
昨晩、甲子園で行われた、対楽天イーグルス戦。
応援に行ってきました♪
実は関西に住んでいながら、タイガースの試合を見に行ったのは
初めてなのです。
(オリックスの試合は、よく見に行ったものですが・・)
阪神ファンはすごいよ~とうわさは聞いていたものの、
実際球場に居合わせると、そのすごさを実感できます。
ヒットを打つたびに、大歓声の嵐、そして万歳三唱

大拍手

ミスをするとあちらこちらから怒号というか
ヤジが飛び交う。
ガラが悪いというか、熱心さの現れとういうか・・
ストレス発散の場?・・タジタジものです。

・・といいつつ、私もだんだん感化され、
興奮し、血が逆流しそうになりました・・
昨日は楽天との交流試合、しかもルーキーの一場投手登場、実力を
見てやろうとする阪神ファンで360度全席ほとんどが埋め尽くされ、
楽天はさぞかしやりにくかったことだろう。
一場君なんて、ガンガンに肩に力が入っているようだったし・・
タイガース応援の初心者

楽しかったことは、7回表が終わり、裏に入る前の
伝統の「風船とばし」。
友人と二人で必死で長い瓜のような形のふうせんを
膨らませ(これが結構肺活量がいるのです!)
音楽にあわせふうせんをゆらゆら踊らせる、
そして合図と共に夜空に放つ!
ピンクや黄色、白、緑、色とりどりの瓜型ふうせんが
夜空いっぱい埋め尽くされ、飛び立っていく・・
それはまるで幻想的で黄泉の世界にやってきたみたいな風情~!

・・とウットリしているのも束の間、
こんどはポタポタとしぼんだふうせんのぬけがらが雨のように頭上に降り注ぐ・・
これがちょっといただけませんでしたが・・
愛すべき阪神ファン、なんだかエネルギーをいっぱいもらいました。
元気をたくさんわけてもらいました。
こんな世界があったのですね。
テレビで見るよりも、断然臨場感があって、迫力満点で
やはり応援はライブにかぎりますね


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます