シルバー大学課題学習
前々回1250度で焼成したものは、溶けてしまったりゆがんでしまったり。
なので、前回1100度で低温の透明釉をかけて焼いたものが左側。
ひしゃげたものはなかったけれど少し生焼け?
なので、今回同じものを1175度で焼いてみのが左側。
そのままの形を保ってきれいな透明に!
(6-1は釉薬かけすぎのようだけれど、いい感じの乳白色に)
9の土は1250度でも1175度でも濃い茶色のしぶいのができています。
ちなみに…教室の土を50%混ぜて私が作ったねこも、ツルツルきれいに出来上がりました。
課題学習で採った10か所の土は、全部赤土でした。
陶芸用の土として全く適さない土もありましたが、
焼成温度を変えるとちゃんと出来たものもかなりあって、興味深い結果になりました。
もっと実験していくと面白いのかもしれませんが、課題学習としてはここまで。
あとはレポートをまとめてくださる方がいるのでお任せして…
みんなは感想文を
自分が興味のあることを勉強するので、とても楽しかったです