コロナ禍で変わったお家時間の過ごし方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/24ff9f13e00ca84a3cefeef8b611bd51.jpg?1643382349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
目が悪くなってから(老眼
)とんとご無沙汰だった読書![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
暇つぶしに単行本を買って…
読むにはメガネが必須ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ネットで買うよりもやはり本屋で…
どれにしようか選ぶのも楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
で、肩のこらない猫長屋のおはなしとか、
あさのあつこの弥勒シリーズとか
佐伯泰英の照降町四季シリーズなど
現代のものより時代物が好きで読んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/24ff9f13e00ca84a3cefeef8b611bd51.jpg?1643382349)
先日、直木賞受賞した今村翔吾氏の「童の神」を読みました。
読んでいるうちに引き込まれてしまいました。
差別のない世を作ろうと戦って散った、鬼と呼ばれた者たちの物語です。
今村氏は京都出身で、今は滋賀県大津市在住
テレビなどで紹介されているのを見ると
親しみやすそうな方のようです。
受賞作「塞王の盾」は石垣作りの穴太衆、
鉄砲職人の国友衆、大津城での戦い…
と、滋賀県が舞台。
是非読んでみたいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
オミクロン最悪!
大手を振って出歩けない日々が続く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
どんどん本が増えていく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)