インドの弁当食べる!
インドの弁当
バラナシ駅で
横に座っている兄ちゃんの弁当のおすそ分けをいただきました。
玉子を1個まるごとカレー味の衣をつけて揚げたようなもの。
まだ名前が判明せず。
お兄ちゃんが「アンダー」と言っているのは、
ヒンディー語で「玉子」と判明しました。
ちょっと勇気がいりましたが、いただきました。
味は?
スパイシー!
「カレー玉子」にしときましょう。
下痢になるリスクより、これを食べたい好奇心の方が
上回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/e61eed66d8f409fa58631d598705a5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/2880cbe7923a7ae574d2e96738f749b5.jpg)
北インドでは、主食は「ナン」ですが、
あの草履のようなナンはとうとう見ませんでした。
お兄ちゃんにもらった「チャパティ」といわれる、
丸いちょっと焦げ目のついた「ナン」ばかりでした。
インドの弁当
バラナシ駅で
横に座っている兄ちゃんの弁当のおすそ分けをいただきました。
玉子を1個まるごとカレー味の衣をつけて揚げたようなもの。
まだ名前が判明せず。
お兄ちゃんが「アンダー」と言っているのは、
ヒンディー語で「玉子」と判明しました。
ちょっと勇気がいりましたが、いただきました。
味は?
スパイシー!
「カレー玉子」にしときましょう。
下痢になるリスクより、これを食べたい好奇心の方が
上回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/73/e61eed66d8f409fa58631d598705a5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/2880cbe7923a7ae574d2e96738f749b5.jpg)
北インドでは、主食は「ナン」ですが、
あの草履のようなナンはとうとう見ませんでした。
お兄ちゃんにもらった「チャパティ」といわれる、
丸いちょっと焦げ目のついた「ナン」ばかりでした。