goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳からの生き方を考える

死んだら無になるのなら,人生思いっきり楽しみたい。
どんな50代になるのでしょうか、楽しみです。

9月17日(16)

2012年10月28日 18時19分01秒 | インド(12.9)
「バザールでござ~る」


「太鼓買う」の巻

 しばらく休憩して、夕方にメインバザールへ歩いて行きました。

 この通り、1日いても飽きないでしょう。

 あまりに時間が足りなさすぎです。


 何があるとかではなく、色々あるのです。

 まずは、太鼓売りに捕まります。

太鼓売り「太鼓どう?」
自分  「いくら?」
太鼓売り「3000ルピー」
自分 「100ルピーなら買う」
太鼓売り「1000ルピーでどう?」
自分 「100ルピーしか無理」
太鼓売り「800ルピーにするよ」
自分「じゃいらない」
太鼓売り「よし!ファイナルプライスだ!700ルピーでどうよ」
自分「ノー」
自分「僕もファイナルプライスだ!200ルピーだったら買う」
太鼓売り「わかった!ファイナルプライス!500ルピー」
自分「ラストファイナルプライス?だ!300ルピー」 
太鼓売り「600ルピー!」
自分「さようなら・・・」
太鼓売り「オーケ~、300ルピーオーケ~」

3000が300?めちゃくちゃやし、
もうファイナル連発の、ラストファイナルだの訳がわかりませんが。

で買ったのがこれ↓



なかなか良い音色でした。




9月17日(15)

2012年10月28日 09時39分40秒 | インド(12.9)
デリーでの宿泊は

メインバザールから通りを1本入った


「ホテルクワリティ」
Kwalityと書いて、qualityではありませんから、意味はわかりません。

エアコン、冷蔵庫、温水シャワー付きで1泊950ルピーでした。

1400円ほどです。


床はほこりでざらついていて、

ゴキブリと、あと知らない虫が何匹かいましたが・・・。








周りの道も舗装はしていませんが、

生ごみがないので匂いはまあまあでした。


↑汚いホテルと思ったあなた。


インドには、

ツアーのマハラジャコースで行ってください。(再掲)

ハバールガンジーの宿


ハバールガンジーの宿2


ホテル入口には必ずセキュリティがいて

ドアを開け閉めしてくれて、安全な宿でした。

ここで、200ドルをルピーに両替してもらいました。


今日は、汽車の暑さで、疲労はピークです。