MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

もしかしてミッキーマウス?

2011-01-13 21:31:39 | 日記
寒いですね~~~、みなさまお元気ですか~?

中国の“偽ミッキーマウス”やら“偽キティちゃん”“偽ドラえもん”、
最近では“偽ガンダム”まで登場して世間は大騒ぎしてましたが
日本も昔は“偽もの”“バッタもん”が多かったのですよ~。

俺がガキだった頃の1970年代前半は“怪しいもの”が溢れてた古き良き(?)時代でした。

古い写真を整理してたら、なんやら怪しげなものが写ってたのでちょっと紹介します。

下の写真は1970年頃のものだと思うのですが
3歳頃の俺です。
俺をだっこしているのは今は亡きおかんですが
おかんが手をかけているイスに注目して下さい。


拡大してみると・・・なんじゃこりゃ? もしかしてミッキーマウス?


画像が悪いのでイラストを書いてみたのですが・・・怖っ!


本物と比べてみると耳、富士額?鼻?がどうもミッキーを真似たのかなって思える。


それにしても酷すぎる・・・怖すぎる・・・歯あるし・・・

でもこの頃の日本にはこんな怪しい商品が溢れてたんやで~。


うちは極貧ではなかったけど裕福な家庭ではなかった。
なのでおかんはよく“バッタもん”を買ってくれた(笑)

小学生の頃「ゲイラカイト」が流行った時も本物を買ってくれず
なんか怪しいペラペラの“ゲイラっぽい”やつ買うてぜんぜん上がらなかったり
アディダス(あの頃はアジタスって言うてた)の3本ラインのウィンドブレーカーが流行った時も
バッタもんの4本ラインの“アジタス風”を着せられた(笑)

(ゲイラカイト、流行ったねー)


本物とバッタもんの違いがわかる年齢になって
バッタもんが恥ずかしい時もあったけど
なんかバッタもんのほうがおもろいな~、ええな~って思える時もあった。

ああ、古き良き時代。 おかんに感謝。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする