健康長寿の窓口 (タロー8の脳腫瘍闘病記改め)

2009年に乏突起神経膠腫の手術を受け15年が経過したことを機にブログをリニューアル、健康長寿の情報を発信していきます。

安全って何だろう?

2024-08-30 21:19:00 | 日記

今朝の新聞記事、久々に機能性表示食品の問題が採りあげられています。





紅麹から波及したこの問題、”医薬品やトクホとは異なることが分かるように「機能性及び安全性について国による評価を受けたものではありません」などと記されるようになる。”との記事。

はて?

これまでも表記されるルールとされてきた「トクホと異なり消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません」と何が違うの?

この記事を書いた人は、紅麹-機能性表示食品問題の本質が分かっているのか、甚だ疑問です。

そもそも、この表示を読む消費者はどのくらいいるのでしょうか。

「表示しなさい」というルールがあるから書いてますよ、どうせ誰も見ちゃいないよ、という安全性に対する認識が企業そして行政にあるから紅麹問題が起きたのだと私は思います。

GMPも厳格化されるようですが、これもバレなければ良いと、安全性認識が欠如していると何の効果もありません。

ルールがあるから、ルールを作れば、ではなく、安全とは何か、をもっと追求すべきではないでしょうか。

これは、製造業だけの問題ではありません。販売業も少なくとも責任者は安全に対する認識をしっかり持つことが重要。

どんな製品でも安全性は重要ですが、医薬品やサプリメントを扱うお店には、病気を治したい、健康でいたいと思う人が来るところ、安全性意識が希薄だとその思いを裏切るようなものです。

医薬品であれば、消費者の方も安全性を気にすると思いますが、医薬品でも漢方薬はどうでしょうか?

生薬だから安心と思っている消費者が多いと思います。

生薬だって、含まれる化学物質が効き目の正体であり、安全性も同じ。たくさん飲めば副作用のリスクは高くなります。

パッケージに書いてあるから、とメーカー任せにするのではなく、販売する方も消費者に情報をしっかり伝えること、それが安全な健康を提供する責任だと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿