よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

GreenFarmとCUBE、改めて種をまく。

2016年11月19日 22時04分04秒 | 水耕栽培器GreenFarm
前回分がもう育ちすぎたのと、収穫出来なくなったので
改めて種まき。







CUBEの方は、またまたダイソーで新しく種を買ってみた。
スナップえんどうは、種がラムネみたい(笑)。
種の大きさから、なんか発芽しなさそうな気が。

まあ、楽しみに待ってみよう。

ダイソーの種で育った野菜を食べました。

2016年11月01日 21時57分09秒 | 水耕栽培器GreenFarm
ダイソーの種で思いの外育った野菜を食べてみました。







普通に食べれました(笑)。

わざわざ、高い純正の種買わんでもエエのかなと。
ダイソーの種、二種類買って100円。と消費税。安。

味も別にやし。
ホームセンターでも行けば、もっと種類あるかも。
時期が来ればイチゴなんか育ててみたいな。
トマトは嫌いやしやらへん。

まあ、ダメもとでやってみたダイソーの種。
収穫もできたし、良かったなという結論でした。


GreenFarm Cubeでダイソーで買った種を育ててみようと思う。

2016年10月09日 23時41分36秒 | 水耕栽培器GreenFarm
ブログにGreenFarmのカテゴリ作ってたことを
今更思い出した(笑)。

GreenFarm。
専用の種を販売していて、結構高い。1つだと¥590。
2つ、3つと買うと単価が安くなるシステム。

でもまあ高い。

じゃあ、そこらで買える種では育たないのかなと。
なんとゆっても、安い。ダイソーで2個で¥100でした(笑)。



GreenFarm今は、野菜を育てているので、しばらくほったらかしに
していたGreenFarm Cubeという半分サイズのやつを使って
見ました。

いざセットしてみると、種が小っこい。
専用の種はもっとでかい。

とりあえず種は無数にあるんで、ダメ元でひとつの苗床に5、6粒入れて
置きました。




さて、育ってくれるかなー。
これでちゃんと育って野菜が収穫出来たら、専用の高い種買わんで済むしな。

ちょっと違う楽しみが出来ました。