先一昨日、3連休中日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/22/b1a269344713997b2951f7572681772a.jpg?1736944194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/cf087747c48945156235fb7152838a03.jpg?1736944194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/98f46b3b8b2b4759fea5723c8bbc8fb7.jpg?1736944194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/3795a05b8d5729521c9a3d8320809e17.jpg?1736944195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/da367cc7bc960495ea8a3a3f0595c4ae.jpg?1736944274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/81616b67b27823bb8ad244f658913c46.jpg?1736944274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/3bbd868df8201a5cb664739d23fcfbae.jpg?1736944275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/672600402c21b1b60be88440e7abdc93.jpg?1736944275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/ccf07eab97d9c47a6a3d017e88fa898d.jpg?1736944275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/7c40abe00d2c76439129fbd1bf77fbd1.jpg?1736944275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/774c3c9a669d22b955890e7ae7948bb5.jpg?1736944412)
今年最初の月一恒例、御朱印巡りツアーへ行って来ました。
今回の行き先は兵庫県は明石市。
タコの街🐙。
今回も御朱印にご当地グルメ、御朱印スイーツ。
色々と行って来ました。
旅は楽しいですね。
今回の行程は次のとおり。
①柿本神社(かきのもと)
②月照寺
③雲晴寺
④稲爪神社
⑤岩屋神社
⑥御厨神社(みくりや)
⑦薬師院(ぼたん寺)
⑧魚住住吉神社
神社5件、お寺3件の計8件。
地図で見るほど各社は離れていなくて、
スムーズに滞りなく参拝して来ました。
ランチも予約済み。
待つ事なくすんなりお昼ご飯も終了。
明石の魚の棚商店街も散策したり楽しんで来ました。
全体的に渋滞などもなくトラブルもなくスムースに回って来れた
今年初の御朱印巡りツアー。幸先いいスタートです。
御厨神社の次は薬師院(ぼたん寺)へ。
薬師院(ぼたん寺)。
通称ぼたん寺として、ぼたん園のぼたんが有名なお寺。
大通り沿いに参拝客向けの駐車場がありますのでそちらを利用して下さい。
利用せずにお寺の前にも駐車場あるだろうと進んで行ったら、
どんどん道が狭くなって往生しましたので笑。
まずお寺前に駐車場はありません。
素直に大通りにある駐車場止めましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/22/b1a269344713997b2951f7572681772a.jpg?1736944194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/cf087747c48945156235fb7152838a03.jpg?1736944194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/98f46b3b8b2b4759fea5723c8bbc8fb7.jpg?1736944194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/3795a05b8d5729521c9a3d8320809e17.jpg?1736944195)
お寺前の池やそこにかかる橋、山門など、一体の景色が素敵すぎる寺院です。
境内は広くありませんが歴史感じる本堂やお堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e4/da367cc7bc960495ea8a3a3f0595c4ae.jpg?1736944274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/81616b67b27823bb8ad244f658913c46.jpg?1736944274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/3bbd868df8201a5cb664739d23fcfbae.jpg?1736944275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9e/672600402c21b1b60be88440e7abdc93.jpg?1736944275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/04/ccf07eab97d9c47a6a3d017e88fa898d.jpg?1736944275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/7c40abe00d2c76439129fbd1bf77fbd1.jpg?1736944275)
御朱印は書き置きで拝受。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/774c3c9a669d22b955890e7ae7948bb5.jpg?1736944412)
ちょっと紙が横広ろで御朱印帳によっては貼るのが厳しいです。
実際、大分カットしてから貼りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます