東山醍醐グランドまで応戦へ行ってきました。
行く前から、なんか嫌な空模様。どんよりしてるし。
予報では雷とかゆうてるし。雨は降っても構わへんし雷だけはやめて欲しい
と言いながら会場へ向かっていました。
そんなお天気なこともあって、曇り空で風もあって観戦しやすい。
選手もやりやすい環境。いい感じ。雨降るなよと思いながら。
そんな中始まった試合の結果は。
<第11節> 京都両洋A 0 - 1 東山A
という結果で敗戦となりました。









残念なのが心配していた雷のせいで、後半を行うことなく試合終了となったこと。
前半から開始1分で雷で一旦中断。
なんとか再開されますが、その後も雷はなってますが中断はなし。
この時点でやれるとこまでやろうという判断だったのかも。45分終了時点で
試合は成立するようなので、そういう話があったのかな。勝手な憶測ですが。
後半があれば1点でも返せたかな?
それはわかりません。もっと失点して負けてたかも。
でも、負けるにしても90分やり切って終わりたかったと思います。
でも、仕方ありません。
他会場でも同じことなってたようですし。
まあ、あちらは1-1の引き分けらしいけど。
両洋Aはこれで2連勝のあと3連敗。
貯金がなくなりつつあります。7位京都廣学館との差も勝ち点1差。
厳しくなってきました。
次節でまた一月ほどトップリーグは中断。
その前に勝って終わりたいですね。
そして合宿、遠征、練習試合を経て一段と強く、巧く、チームが作られることを
楽しみにしています。
そして、選手権へ。
頑張って下さい。
あと、毎度の流れ。
よんよんさんのアルバム更新済みです。
http://photozou.jp/photo/album/3197640
前半と、後半これからやったろうと交代で入る予定だった4人を含むメンバーたち。

4人には後半暴れて欲しかったなー。
あー残念。
この分、来週、暴れてくれよ。
行く前から、なんか嫌な空模様。どんよりしてるし。
予報では雷とかゆうてるし。雨は降っても構わへんし雷だけはやめて欲しい
と言いながら会場へ向かっていました。
そんなお天気なこともあって、曇り空で風もあって観戦しやすい。
選手もやりやすい環境。いい感じ。雨降るなよと思いながら。
そんな中始まった試合の結果は。
<第11節> 京都両洋A 0 - 1 東山A
という結果で敗戦となりました。









残念なのが心配していた雷のせいで、後半を行うことなく試合終了となったこと。
前半から開始1分で雷で一旦中断。
なんとか再開されますが、その後も雷はなってますが中断はなし。
この時点でやれるとこまでやろうという判断だったのかも。45分終了時点で
試合は成立するようなので、そういう話があったのかな。勝手な憶測ですが。
後半があれば1点でも返せたかな?
それはわかりません。もっと失点して負けてたかも。
でも、負けるにしても90分やり切って終わりたかったと思います。
でも、仕方ありません。
他会場でも同じことなってたようですし。
まあ、あちらは1-1の引き分けらしいけど。
両洋Aはこれで2連勝のあと3連敗。
貯金がなくなりつつあります。7位京都廣学館との差も勝ち点1差。
厳しくなってきました。
次節でまた一月ほどトップリーグは中断。
その前に勝って終わりたいですね。
そして合宿、遠征、練習試合を経て一段と強く、巧く、チームが作られることを
楽しみにしています。
そして、選手権へ。
頑張って下さい。
あと、毎度の流れ。
よんよんさんのアルバム更新済みです。
http://photozou.jp/photo/album/3197640
前半と、後半これからやったろうと交代で入る予定だった4人を含むメンバーたち。

4人には後半暴れて欲しかったなー。
あー残念。
この分、来週、暴れてくれよ。