一昨日、3連休初日。







月一恒例の御朱印巡りツアーズ。
今回は暑いので遠出を避けて京都市内。
ただ単に京都市内回るのもつまらないので、
今回はテーマを持たせたツアーにしました。
その名も京都龍ツアー🐉。
京都市内で龍にまつわる、関係のある所巡るツアー。
なんといっても今年は辰年ですから。
新年早々は人だらけで嫌気がさすところ。
もう半分過ぎたし空いてるかなと。
今年の後半パワーをもらいにいく御朱印ツアーです。
今回の行程はこう。
①九頭竜大社
②本圀寺
③毘沙門堂
④瀧尾神社
⑤御寺泉涌寺
という龍にまつわる5ヶ所を巡って来ました。
まずは八瀬にある九頭竜大社へ。


滋賀や福井へ行くときによくこっち方面通るけれど、
一度も行ったことはなく。
この道曲がったら神社があったのかという発見でした。




九頭竜大社。
境内には龍に関わるものが沢山。
パワーを感じる神社です。
参拝方法も本殿を9回回り巡礼するお千度を行う、
独特な参拝方法があるそうです。
公式に案内もされていました。
実際、参拝されている多くの方がその通り参拝されていました。
Nidecの永守さんも深い関わりがあるそうです。
パワーもらって成功したのかなと思えてくる話でもありますね。

八瀬の自然の中のある神社でマイナスイオンたっぷり。
蒸し暑い1日でしたが涼しくお参りさせて頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます