平群の祭り・平久里中・平久里下・犬掛・井川の担ぎ屋台(南房総市) 2010-10-24 | お祭り2010~ 平久里中の担ぎ屋台 今年の人形は「因幡の白兎」 平久里下の担ぎ屋台 今年の人形は 「加藤清正 虎退治」 犬掛の担ぎ屋台 今年の人形は 「神武天皇」 井川の担ぎ屋台 今年の人形は 「森の石松」 平群の祭りで 各地区の担ぎ屋台を見ることが出来ました。どこの地区も 大きくて立派で 担ぎ棒が太くて長くて 凄い屋台でした。来年は頑張って 全部の地区を回ってみたいです。平群の皆さん有難うございました。チバテレビの放送は 11月6日(日)午後9時から9時30分だそうです。 #千葉県 « 平群の祭り・荒川区の担ぎ屋... | トップ | ラーメン »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 平群の祭り (唐丸) 2010-10-24 15:19:05 こんにちは本日PCの中身全取っ替えしまして、以前の環境と違っているのでご容赦願います平群の祭りは夜、小学校のグランドに集合して囃子の演奏を競います屋台屋根の市松模様が提灯の様に明るくなりとても綺麗です 返信する 唐丸さまへ (yoshi) 2010-10-24 21:08:09 唐丸さまこんばんは。>本日PCの中身全取っ替えしましてうちのPCも買ってから5年以上経ちまして時々調子が悪いので そろそろ買い替えかな~と思っているところです。作業が大変なので もう暫く 頑張ってほしいです。まだ私は夜小学校のグランドに集まったところを 見たことがありませんので今度見に行きたいと思っています。本当に どの地区の担ぎ屋台も 大きくて立派でした。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する Unknown (夏丸) 2010-10-24 21:24:34 いつもいつも精力的で凄いですね。yoshiさんのブログを見ては、ああこんなにも沢山の神社やお寺があるのかと驚いてます。このように駆け回る努力がまた凄いですね。 返信する 平群の祭り (笛男) 2010-10-25 08:36:28 「平群囃子」発祥の地。私も土曜日は見に行く予定だったのですが、娘の用事が出来てしまい行けませんでした。去年は大雨で大変でしたが、今年はお天気で良かったですね~~!しかし、平群の担ぎ屋台は大きいですよね。まるで、神社をのそまま担いでいる様です。^^; 返信する 夏丸さまへ (yoshi) 2010-10-25 08:48:42 夏丸さまお早うございます。いや~夏丸さまの方がいつも温泉に出かけたり行動的で凄いです。私は近場をちょろちょろしているだけですね。担ぎ屋台は8地区あるそうですが今回も全部は見に行かれませんでした。また来年頑張ります。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 笛男さんへ (yoshi) 2010-10-25 08:54:21 笛男さんお早うございます。本当に大きかったです。担ぎ棒の長いこと 写真ではよく分かりませんが昔の電柱より長いですね。移動する時は 後ろに車輪が付いていましたが夜は 屋台を担ぎ上げたそうですので 本当に凄いです。担ぎ屋台が沢山見れて 楽しかったです。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する Unknown (ブル) 2010-10-25 13:18:36 担ぎ屋台の記事を全部拝見しました。巨大なものばかりですね。この地区の祭りはすべてこの「担ぎ屋台」が登場するのですね。けっこう坂道があるので、パワーが必要ですね。ビデオも拝見しましたが、なかなか面白かったです。本当にいろいろなスタイルが見れるのに驚いてます。ありがとうございました。 返信する ブルさんへ (yoshi) 2010-10-25 21:10:56 ブルさんこんばんは。本当に大きな担ぎ屋台でした。移動する時は 後ろのタイヤを使っていましたが集まった時は 担ぎ上げたそうです。そうですね。平群(へぐり)はどちらかというと 山間部ですので坂道が多いですね。下る時は 早いですが 帰りの上りが 大変だったことでしょう。館山周辺の屋台とは 全然違って 見応えありますね。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
本日PCの中身全取っ替えしまして、以前の環境と違っているのでご容赦願います
平群の祭りは夜、小学校のグランドに集合して囃子の演奏を競います
屋台屋根の市松模様が提灯の様に明るくなりとても綺麗です
>本日PCの中身全取っ替えしまして
うちのPCも買ってから5年以上経ちまして
時々調子が悪いので そろそろ買い替えかな~と思っているところです。
作業が大変なので もう暫く 頑張ってほしいです。
まだ私は夜小学校のグランドに集まったところを 見たことがありませんので
今度見に行きたいと思っています。
本当に どの地区の担ぎ屋台も 大きくて立派でした。
いつも見ていただき 有難うございます。
yoshiさんのブログを見ては、ああこんなにも沢山の神社やお寺があるのかと驚いてます。このように駆け回る努力がまた凄いですね。
私も土曜日は見に行く予定だったのですが、
娘の用事が出来てしまい行けませんでした。
去年は大雨で大変でしたが、
今年はお天気で良かったですね~~!
しかし、平群の担ぎ屋台は大きいですよね。
まるで、神社をのそまま担いでいる様です。^^;
いや~夏丸さまの方が
いつも温泉に出かけたり行動的で凄いです。
私は近場をちょろちょろしているだけですね。
担ぎ屋台は8地区あるそうですが
今回も全部は見に行かれませんでした。
また来年頑張ります。
いつも見ていただき 有難うございます。
本当に大きかったです。
担ぎ棒の長いこと 写真ではよく分かりませんが
昔の電柱より長いですね。
移動する時は 後ろに車輪が付いていましたが
夜は 屋台を担ぎ上げたそうですので 本当に凄いです。
担ぎ屋台が沢山見れて 楽しかったです。
いつも見ていただき 有難うございます。
すべてこの「担ぎ屋台」が登場するのですね。けっこう坂道があるので、パワーが
必要ですね。ビデオも拝見しましたが、なかなか面白かったです。本当にいろいろな
スタイルが見れるのに驚いてます。ありがとうございました。
本当に大きな担ぎ屋台でした。
移動する時は 後ろのタイヤを使っていましたが
集まった時は 担ぎ上げたそうです。
そうですね。平群(へぐり)はどちらかというと 山間部ですので
坂道が多いですね。
下る時は 早いですが 帰りの上りが 大変だったことでしょう。
館山周辺の屋台とは 全然違って 見応えありますね。
いつも見ていただき 有難うございます。