大川地区長尾神社の神輿(第2回南房総市産業まつりにて) 2010-12-01 | お祭り2010~ 平館の山車と一緒に 第2回南房総市産業まつりに 大川地区 長尾神社の神輿が出ました。低い位置で上げたり下げたり とても特徴のある担ぎ方で 何回見ても 楽しいです。地区の祭り以外で こうして勇壮で迫力ある神輿が見れて 感動しました。 大川の神輿の動画はこちらです。 #千葉県 « ご近所のイルミネーション | トップ | プリムラマラコイデス »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは~ (神輿馬鹿です) 2010-12-01 12:45:54 こんにちは~撮影掲載お疲れ様です仲間ばかりですね~担ぎに行ってましてなんと、知り合いの親方までアップで何人かで担ぎの手伝いに行ってますからね自分の地元も今回神輿担ぎを手伝ていただきありがたい事です。神輿担ぎ好きにはたまりませんからね~交流はこれからは大切ですね、担ぎ手が少ない地区はありがたい事です!自分も今年は顔立てもらい嬉しかったですこれからも体がゆるす限り神輿担ぎをやりたいです後どれくらいやれるかな〓今年は30基を担ぐ事が出来ましたが来年はどのくらいかな 返信する 第2回南房総市産業まつり (笛男) 2010-12-01 19:14:18 今年の祭りはここで見納めですね。でも、太鼓は叩きますよ。(笑)大晦日の夜、12時丁度に年明け太鼓(仮名)を毎年やっております。お騒がせしますが、宜しくお願いします。(お辞儀) 返信する 神輿馬鹿さんへ (yoshi) 2010-12-01 20:57:09 神輿馬鹿さんこんばんは。地区の祭り以外に こうして神輿が見れるのは嬉しいですね。写真を見てると掛け声が聞こえてきそうです。>今年は30基を担ぐ事が出来ましたが凄いですね~。元気に担げて何よりでした。来年も頑張って下さいね。また 追っかけをやらせてもらいます。私も楽しかったです。有難うございました。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 笛男さんへ (yoshi) 2010-12-01 21:02:21 笛男さんこんばんは。賑やかでしたね。もっとイベントないですかね~。地区の祭りだけでは 物足りないですね。>大晦日の夜、12時丁度に年明け太鼓M町の神社ですか。見に行きたいけど たぶん酔っ払ってます。今日も一日お疲れ様でした。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でも、太鼓は叩きますよ。(笑)
大晦日の夜、12時丁度に年明け太鼓(仮名)
を毎年やっております。
お騒がせしますが、宜しくお願いします。(お辞儀)
地区の祭り以外に こうして神輿が見れるのは嬉しいですね。
写真を見てると掛け声が聞こえてきそうです。
>今年は30基を担ぐ事が出来ましたが
凄いですね~。
元気に担げて何よりでした。
来年も頑張って下さいね。
また 追っかけをやらせてもらいます。
私も楽しかったです。
いつも見ていただき 有難うございます。
賑やかでしたね。
もっとイベントないですかね~。
地区の祭りだけでは 物足りないですね。
>大晦日の夜、12時丁度に年明け太鼓
M町の神社ですか。
見に行きたいけど たぶん酔っ払ってます。
今日も一日お疲れ様でした。
いつも見ていただき 有難うございます。