能蔵院で柴燈(さいとう)護摩供・火渡り行(南房総市千倉) 2015-02-12 | 南房総市の紹介 山から下りて来ました。 点火 火渡り 南房総市千倉にある能蔵院で 柴燈護摩供(さいとうごまく)・火渡り行があり 行きました。火の勢いが強く 迫力ありました。境内に 太鼓や読経の音が響き渡り 厳かでした。今年もとても大勢の人が火渡りしました。 #千葉県 « ツバキ・枝垂れ梅 | トップ | フキノトウ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます