ミツバチの巣分れ(分蜂) 2020-04-17 | 動物・生物 近くの神社のサクラの木に 物凄い数のハチがかたまっていました。詳しいハチの名前は分かりませんが 巣分れの最中かと思われます。びっくりしました。 #館山市 #ミツバチ #分蜂 #巣分れ « 八重桜 | トップ | フキを貰いました。 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (yuu) 2020-04-17 13:22:01 わぁ~すごい分蜂の時期なのでしょうね日本ミツバチ??日本ミツバチの蜂蜜は高価ですからねぇ~コロナウイルスでどこにも行けませんね我慢・・我慢の生活です(#^.^#) 返信する yuuさんへ (yoshi) 2020-04-17 16:51:58 yuuさんこんにちは。こんなに大きなかたまりは初めて見ました。今日また見に行ったら もう一匹もいませんでした。無事に新しい巣は見つかったんでしょうかね。コロナの感染拡大が止まりませんね。本当に 自粛疲れで 忍耐です。早く終息するように願っています。いつも見ていただきコメント有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
分蜂の時期なのでしょうね
日本ミツバチ??
日本ミツバチの蜂蜜は高価ですからねぇ~
コロナウイルスでどこにも行けませんね
我慢・・我慢の生活です(#^.^#)
こんなに大きなかたまりは初めて見ました。
今日また見に行ったら もう一匹もいませんでした。
無事に新しい巣は見つかったんでしょうかね。
コロナの感染拡大が止まりませんね。
本当に 自粛疲れで 忍耐です。
早く終息するように願っています。
いつも見ていただきコメント有難うございます。