日々あれこれ

デジカメ日記

春ウコンの花

2009-06-12 | 



同級生の家に咲いていた 春ウコンの花。体にいいと聞いて 畑でも春ウコン 秋ウコンの両方を育てていますが 球根を摩り下ろして飲もうと思っても 匂いがきつくて飲めません。ピンクの花はとても綺麗ですね。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウコン (笛男)
2009-06-12 07:10:45
!(^^)!ピンポーン
ウコンのは、飲み会の前に大変お世話になっております。
春ウコンと秋ウコンがあるんですね、知りませんでした…。
また、こんな奇麗な花を咲かせるなんて驚きです!
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2009-06-12 07:57:23
笛男さんお早うございます。
ピンポーン これこれ これです。
有難うございます。

「ウコンの力」お世話になっています。
よく効きますね~。
生のウコンの絞り汁は 無理ですね。きつくて飲めません。
春ウコンの花はピンク 秋に花を咲かせる秋ウコンの花は 白色ですね。
球根といっても しょうがに見た感じがよく似ています。
植えっぱなしでも 毎年でるので 手は掛かりません。

飲み過ぎ注意ですね。
いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown (うたひと)
2009-06-12 21:44:47
清楚な花ですね、初めて見ました。
フキノトウをピンクに染めたような
感じの花です。

ウコンといえば何となく黄色っぽい
色を想像してしまいますが、花がこれ
ほど綺麗だとは思いませんでした。
返信する
Unknown ()
2009-06-13 00:02:51
ウコン、色がとても綺麗ですね。
ウコンも春、秋、紫ウコンと種類がありますね。秋ウコンが白色なのでしょうか。
以前7月の暑い時期に水が腐らないといわれ
花瓶に挿したことがありますがほんとに水が腐らずいつまでも綺麗でした。
夏は水をかえてやらないといやなにおいがしてにごるのですがほんとに綺麗でした。
ウコンは肝臓にいいといわれお酒飲みの薬
といわれていますが花瓶の水の事を考えても確かに浄化作用があるのがわかります。
沖縄ではうっちんといわれこの辺りと違ってよく栽培されているようですね。
返信する
うたひとさんへ (yoshi)
2009-06-13 18:20:12
うたひとさんこんにちは。
そうですね。しょうがのような球根は
切ってみると 真っ黄色ですね。
球根からは想像出来ない 綺麗な花でビックリしますね。

秋ウコンは白い花が咲きます。
また 咲いたらアップしたいと思います。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Oさんへ (yoshi)
2009-06-13 18:27:09
Oさんこんにちは。
うちの畑にも 春ウコン 秋ウコンの両方植えてありますが
匂いがきつくて 薬に使うこともなく
ただ植えっぱなしになっています。
売っている ウコンの力 効きますね。

そうですか。水が腐らないといいですね。
夏場は花が傷みやすいので
ひょっとして 切花と一緒に ウコンの葉っぱを花瓶に挿したら 効果はどうでしょうね。
試してみる価値がありそうですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿