日々あれこれ

デジカメ日記

国立館山海上技術学校の海校祭

2006-11-15 | 風景


国立館山海上技術学校



船の形をした校舎



操船シュミレーター体験コーナー



ロープの結び方



おそろいのトレーナー

国立館山海上技術学校の海校祭に行った。船の形をした校舎もあった。機関科や航海科の作品展や 操船シュミレーターの体験コーナー バンドの演奏 たくさんの模擬店 貝殻アート教室 東京湾の模型など 見学した。学生さん達は おそろいのトレーナーを着て 頑張っていた。どれも素晴らしかった。こういう機会でないと 見られないものばかりで 楽しかった。ありがとうございました。

千葉県立安房拓心高等学校の拓心祭

2006-11-14 | 風景


千葉県立安房拓心高等学校



生徒さん達が作った シクラメンや切花 農産物の販売



PTAバザー



生徒さんの作品展示



書道部の作品展示

千葉県立安房拓心高校の拓心祭を見に行った。農産物はすごい人気で どんどん売れていた。各教室には 生徒さん達の 作品が展示されており どれも見事だった。シクラメンの鉢植え ヤーコン 味噌 クッキーを買った。

千葉県立安房水産高等学校の水産祭

2006-11-13 | 風景


千葉県立安房水産高等学校の 水産祭を見に行った



青森県大間で獲れた 生本マグロ 100kgの解体ショー



2m近い庖丁が すごかった





つち鯨の 生肉の販売 100g250円 アジは7尾 100円だった





水産食品科の生徒さん達が作った 実習製品(各種缶詰)の販売。校舎を取り巻くくらいの 長蛇の列で すごい人気だった



水産増殖科の生徒さん達が 総合実習時に 描いたスケッチ展

水産祭を見に行った。校舎前のロータリーでは 同窓会「うしお会」による海産物の販売が行われており すごい賑わいでした。。生徒さん達が作った缶詰は ものすごい好評で 買いたい人が 長蛇の列で 校舎を取り巻くほどでした。獲れたてのアジは7尾100円と すごい安さで 私も買いました。定年前は 日曜日が休みではなかったので 卒業以来 42年ぶりの母校でした。

秋の菊(スライドショー)

2006-11-12 | 


畑に咲いた菊色々。5月に挿し芽をして株を新しくしないと 綺麗に咲かない。花が咲いているうちに 株元にビニールテープで 名前や色など 目印を付けて 来年また新芽を取る準備をする。秋の菊が終わると 寒菊が咲き出す。

コノフィッツムの花

2006-11-11 | 




たけゆらの里おおたきにあった コノフィッツム。以前サボテンや多肉植物を集めて 楽しんでいた。その時 コノフィッツムも買ったが 温室もなかったので 冬の間に しなびれて枯れてしまった。沢山花が咲いていたので 懐かしかった。

道の駅・たけゆらの里おおたき

2006-11-11 | 風景


大多喜にある 道の駅たけゆらの里おおたき



たけゆらの里の シンボルの牛



地元の野菜の直売



古代米(黒米)の販売



青大豆で作った 青まめ豆腐

大多喜の 道の駅たけゆらの里おおたきに寄った。しいたけと青まめ豆腐など買った。薄い黄緑色の 青まめ豆腐は 普通の豆腐よりも 味が濃く とても美味しかった。持って帰るのに 回りに氷を入れてくれた気遣いが嬉しかった。古代米の食べ方は 白米3合に 古代米を大さじ1ぱいいれて 普通に炊くと 赤飯のような色合いのごはんになり 栄養価も高いとのこと。

坂東33観音霊場第31番笠森寺(笠森観音)

2006-11-10 | 神社・仏閣


長生郡長南町にある 笠森観音の山門



この穴をくぐると 子宝に恵まれるという 子授けの楠



子育地蔵尊



鐘楼(いつでも鐘を撞いていい)



重要文化財 笠森観音堂

笠森観音に行った。観音堂はとても大きな岩の上に建っていて 急な階段を昇っていって お参りした。立ちくらみするど 高かった。年のせいか 高いところが 苦手になってきた。ここのお寺は 鐘を撞いていいので 願いをこめて1回鐘を撞いた。ご~~~んと長く響き渡り 気持ちよかった。帰りにお守りや 招き猫を買った。

満願寺(銚子市)

2006-11-09 | 神社・仏閣










銚子に行った時 寄った満願寺。まだ新しい感じの とても立派なお寺だった。観音様に祈るとよいことがありますと 書いてあったので お参りしてきた。大きな真っ赤な仁王門をくぐり 階段を上がったところに 立派な本堂があり 七体の観音様があった。特別に大きな願いはないが 家内安全を祈ってきた。