日々あれこれ

デジカメ日記

第5回消防操法大会(南房総市)

2010-05-17 | 風景


会場の南房総市役所(富浦)








































南房総市消防団の第5回消防操法大会が 15日南房総市役所の駐車場で開かれました。6月の安房支部操法大会の予選を兼ねた大会で 7つの支団の代表が 日頃鍛えたポンプ車の操法を競いました。どの支団も きびきびした動きで素晴らしかったです。

鷹の嶋弁財天大祭(館山市)

2010-05-16 | 神社・仏閣








平成22年4月に 屋根が改修されて綺麗になりました。















浪切り不動尊  大勢の人がお参りしていました。



昔館山航空神社にあった 飛行機が彫られた 手水鉢



今回も海上安全をお願いしました。


館山市の鷹之島辨財天で大祭がありお参りしてきました。同辧財天は 平安中期に安房の国司だった源親元の勧進によって創建されたと伝えられ 商売繁盛の神様と知られる辧財天ですが 社が海の近くにあることから 海上安全などに漁業関係者から信仰されているとのことです。境内にある 浪切不動尊にも 大勢の人がお参りしていました。屋根の修復工事が完成し とても綺麗になりました。


花厳院(けごんいん)(君津市常代)

2010-05-15 | 後藤義光系の彫刻


君津市常代にある 花厳院(けごんいん)



本堂



三代目 後藤義光作の 向拝の彫刻






木鼻






手挟



持ち送り






刻銘 彫刻師 三代目 後藤義光



水子・子育て地蔵尊



六地蔵さまの体に 西上総 地蔵菩薩札所第九十番 常代 花厳院 というお札が びっしり貼り付けられていました。 こういうお参りの仕方は 初めて見ました。


君津市常代にある 花厳院(けごんいん)にお参りし 向拝の 三代目後藤義光作の彫刻の数々を見せて貰いました。向拝の龍も獅子も手挟も持ち送りも 大変見事で素晴らしかったです。

カモミール

2010-05-15 | 



畑のそちこちに カモミールが咲いています。こぼれた種で毎年咲きます。リンゴジュースみたいな 甘い香りがします。1センチくらいの小さな花が沢山咲きますが 木が枯れても まだいい香りがします。

長泉寺(君津市大井)

2010-05-14 | 後藤義光系の彫刻


仁王像






本堂



鐘楼



上総七福神のうちの大黒天さまが奉られていました。



上総観音霊場第十番



本堂向拝の龍の彫刻 後藤橘忠明作 (大正十一年十月吉日)






木鼻






刻銘  彫刻 後藤橘忠明  大正十一年十月吉日


君津市大井にある長泉寺にお参りし 向拝の彫刻を見せて貰いました。後藤橘忠明作の素晴らしい 龍や獅子でした。保存状態もよく見事でした。入り口の左右にあった 仁王像も素晴らしかったです。こちらは上総七福神の大黒さまでしたが いつかまた 七福神さま全部を回ってみたいです。

サンショクキムネオオハシ

2010-05-14 | 野鳥



南房パラダイスのトロピカル・バード館にいたサンショクキムネオオハシ。メキシコやコロンビア ベネズエラなどに 生息するそうで とてもカラフルで綺麗な鳥でした。体長は60センチくらい 口ばしの長さは12センチくらいとのことでした。バード館の中に放し飼いされていて 直ぐ近くで見ることが出来ました。

アジアンディーナライブ(ロックシティ館山)

2010-05-13 | イベント












YouTubeに ASIANDINAのライブの動画がありました。こういう感じの演奏でした。


ロックシティ館山ショッピングセンターで アジアンディーナのライブがあり見に行きました。ペルー出身の4人組のグループで ラテン系の音楽を楽しませていただきました。とても素晴らしかったです。家に帰ってYouTubeで動画を探しましたらありましたので また聴いてみました。連休中 ロックシティ館山では 本当に色々なイベントがあり 楽しかったです。有難うございました。

エクスバリーアザレア(エクスバリーツツジ黄系)

2010-05-13 | 



ホームセンターの園芸コーナーで 黄色いツツジが売られていました。珍しいな~と思い写真を撮ってきました。エクスバリーアザレアというラベルと エクスバリーツツジ黄系というラベルが両方付いていました。日本のレンゲツツジをもとに中国 ヨーロッパ アメリカのツツジを交配して作られたとのことでした。

歌のお姉さん&着ぐるみバラエティショー(ロックシティ館山)

2010-05-12 | イベント














たこ三のたこ焼き 美味しいです。いつも土産に買います。


連休中にロックシティ館山ショッピングセンターで 歌のお姉さん&着ぐるみバラエティーショーがあり 見に行きました。子供達が大喜びで とても楽しそうでした。ショーが終わった後 皆記念撮影してもらってましたが いい記念になりますね。

南房パラダイスに行きました(館山市)

2010-05-11 | 風景


9日はシンガポール国立植物園との姉妹提携二十五周年を祝う式典があり これを記念して入場無料でしたので 凄い賑わいでした。



シンガポール国立植物園との姉妹提携二十五周年の記念に マーラーオンの近くに 千葉県の木「イヌマキ」が 植樹されていました。新芽が赤いイヌマキ「紅孔雀」というラベルが付いていました。



館山駅間のシャトルバスとして活躍しているレトロバス



可愛い着ぐるみの動物が沢山いて 子供達が大喜びでした。






シャボンダマがいっぱい!



ヤギやラマ ポニーとのふれあい
















館山市の南房パラダイスで シンガポール国立植物園との姉妹提携二十五周年を祝う式典があり これを記念して入場無料でしたので行ってみました。10棟の温室では沢山の珍しい花が見られ 動物や鳥や蝶も見られ とても楽しかったです。入場無料だったので 凄い賑わいで 大勢の家族連れもとても楽しそうでした。珍しい花の写真が撮れて 嬉しかったです。