ヒメツルソバ 2011-01-17 | 花 近所の家の庭に 地面をはうように ヒメツルソバが一面に咲いていました。7~8ミリのコンペイトウのような小さな花で 丈は5~6センチでした。ピンクのカーペットのようで綺麗でした。
密蔵院(鋸南町) 2011-01-16 | 神社・仏閣 本堂 向拝の龍 刻銘 鋸山麓 中澤久吾藤原政朝 鋸南町にある密蔵院にお参りし 向拝の彫刻を見せて貰いました。中澤久吾藤原政朝作とのことで とても見事でした。屋台小屋もあり 鋸南町指定文化財 屋台彫刻 武志伊八郎信明作と 看板も出ていましたので 祭りのときに 是非見せてもらいたいと思いました。
喜左エ門のあごだしラーメン(鋸南町) 2011-01-16 | ラーメン あごだしチャーシューメン あごだしラーメン全部のせ 対岸の久里浜の発電所の煙突が見えました。 鋸南町の水仙ロードに行った帰り ぐるっと千葉に載っていた 国道沿いの喜左エ門に寄り あごだしラーメンを食べました。あご(飛魚)のだしが効いていて 麺もチャーシューも美味しかったです。天気が良かったので 久里浜がはっきり見えました。
第4回富浦農産物共進会(南房総市富浦) 2011-01-15 | イベント オリエンタルユリ スカシユリ もの凄い数の蕾が付いていて見事でした。 青もじ まだ蕾ですが どんな花が咲くのでしょうか。初めて見ました。 レースフラワー キンギョソウ ペンステモン咲き 葉ラン オリエンタルユリ 南房総市の道の駅とみうら枇杷倶楽部で 第4回富浦農産物共進会があり 見に行きました。切花や 枝葉ものなど どれも見事な品ばかりで 素晴らしかったです。青もじは 初めて見ました。記念に 黄色いオリエンタルユリの球根をいただきました。大事に育てたいです。明日16日まで展示されるそうです。
ナンキンハゼの白い実 2011-01-15 | 花 富浦の枇杷倶楽部の広場の ナンキンハゼの木に 白い実が沢山生っていました。秋の紅葉は綺麗でしたね。すっかり葉も落ちて 冬の風景になりました。赤い実は多いですが 白い実は珍しいですね。
佐久間ダムの水仙(鋸南町) 2011-01-14 | 風景 大峯山暁観音 梅も咲いていました。 鋸南町にある佐久間ダムに 水仙を見に行きました。年々水仙が増え ダム湖の周辺が 水仙の花でいっぱいでした。丁度 紅白の梅も見頃で 両方楽しめました。展望台からの眺めも最高でした。桜が咲く頃 また行ってみようと思います。
水仙ロード(鋸南町) 2011-01-13 | 風景 風もなく穏やかな天気だったので 鋸南町の水仙ロードに行ってきました。道路の路肩 畑 山の斜面 土手 あぜ道と いたるところに水仙の花が咲いていて とても見事でした。辺りには水仙の香りが漂い 気持ちよかったです。花もちょうど見頃でした。
ロウバイ(蝋梅) 2011-01-13 | 花 水仙を見に行った時 近くにロウバイ(蝋梅)が咲いていて とても綺麗で 甘い香りが漂っていました。透き通った花びらが 素敵です。名前も花も梅に似ていますが バラ科サクラ属ではなくて ロウバイ科ロウバイ属とのことです。
海南刀切神社(館山市見物) 2011-01-12 | 後藤義光系の彫刻 海南刀切神社 スサノオノミコトの大蛇退治 天の岩戸伝説 刻銘 當國安房郡北條村 彫工 後藤庄三朗忠明 門人 与之吉 米吉 狛犬 刻銘 楠見村石工 田原長左衛門 京橋石川屋 彫工 兼吉 館山市見物(けんぶつ)にある 海南刀切神社(かいなんなたぎりじんじゃ)にお参りし見事な彫刻を見せて貰いました。刻銘によりますと 後藤庄三朗忠明 門人 与之吉 米吉 とのことで 神社のいたるところに 彫刻が施されていて 本当に素晴らしかったです。
莫越山神社(房州開運波乗り神社御朱印めぐり)(南房総市) 2011-01-11 | 神社・仏閣 昨年開運波乗り神社御朱印めぐりで 14の神社にお参りしましたが 平成23年は8つの神社が増え 22社になりました。 南房総市丸山にある莫越山(なこしやま)神社 若宮神社 御神木の椎(スダジイ) 南房総市指定文化財 子育ての「シイ」と言われ信仰されているそうです。 御朱印 今年から新しい「房州開運波乗り神社御朱印めぐり」が始まり 昨年14社参拝が終わっていましたが 新しく8つの神社が増えましたので また御朱印めぐりを始めました。莫越山(なこしやま)神社は やわたんまちに神輿が出る神社で有名です。長い階段を上がったところにあり とても立派な神社でした。御神木のスダジイが見事でした。
シンビジウム・月の踊り子 2011-01-11 | 花 ファミリーパークの売店で シンビジウム・月の踊り子を見ました。色合いも模様も綺麗でした。縁側とか暖かい置き場所があると 長い間花が見れていいですね。
厳島神社の湯立神事(ゆたてしんじ)(館山市西川名) 2011-01-10 | イベント タオルなどを湯に浸し 家にもって帰ってから 体を拭くと 風邪を引かないそうです。 洲崎神社の湯立神事に続き 直ぐ近くの西川名の厳島神社でも 湯立神事(ゆたてしんじ)がありました。海の近くにあり 西風が強かったですが 大釜の湯のしぶきを浴びると無病息災とのことで 大勢の人が集まりました。今年はびしょぬれになるくらい 湯を掛けてもらいましたので 無病息災 間違いありません。 昨年の湯立神事です。
西川名の海(館山市) 2011-01-10 | 風景 肉眼では正面に富士山が うっすら見えたのですが 写真では分かりませんね。 風が強くて 海が荒れていましたが 大島が見えました。 強い西風が吹き 海は荒れていました。冬の海は海水の色が濃いブルーで 寒々しい感じです。