日々あれこれ

デジカメ日記

洲崎神社の湯立神事(ゆたてしんじ)(館山市)

2011-01-09 | イベント


高い階段の上にある洲崎神社の拝殿















煮立った釜の湯に 笹の束をひたし お参りに来ている人たちに お湯をかけました。しぶきを浴びると 無病息災だそうです。



白装束姿の氏子さんは 道彦(みちひこ)と呼ばれるそうです。









釜のお湯を ポットなどに入れて家に持ち帰り 飲むそうです。


館山市にある洲崎神社で 湯立神事(ゆたてしんじ)がありました。煮立った大釜の湯を笹の束で振り撒き その湯を浴びると無病息災とのことです。私もかなり湯を浴び 今年も 元気に写真が撮れそうです。







館山市消防出初式(館山市)

2011-01-08 | イベント


























海上自衛隊第21航空群(館山基地)のヘリコプターの編隊飛行









館山市のマスコットキャラクターの「ダッペエ」も はしご車に乗りました。


千葉県南総文化ホールで 館山市消防出初式があり 見に行きました。海上自衛隊第21航空群(館山基地)のヘリコプターの編隊飛行や 館山市マスコットキャラクター「ダッペエ」の参加もあり 賑やかな出初式でした。今年も火の用心に心がけたいと思いました。



ダッペエ(館山市マスコットキャラクター)館山市消防出初式に登場

2011-01-08 | イベント











洲崎婦人消防隊の皆さんと一緒に記念撮影



はしご車にも乗りました。









館山市コミニティセンターの壁面にも ダッペエが描かれました。




千葉県南総文化ホールで館山市消防出初式が行われ 館山市マスコットキャラクターの「ダッペエ」も参加しました。はしご車にも乗りかっこよかったです。館山のPR頑張ってください。

蘇鉄(そてつ)の赤い実

2011-01-07 | 



ファミリーパークで 蘇鉄に赤い実が沢山生っていました。蘇鉄は雌雄異株で 雌株だけに実がなりますが もの凄い数ですね。赤い実は 加工されて 土産物で売っているのを時々見かけます。田端義夫さんの「島育ち」が すぐに浮かびました。
赤いそ~て~つ~~の実もうれ~るころ~

南房総市消防団出初式(南房総市)

2011-01-06 | イベント





衆議院議員浜田靖一さんの挨拶









ポンプ車操法の披露













南房総市の千倉総合運動公園で 南房総市消防団の出初式がありました。ポンプ車操法の披露 消防団員の表彰などありました。火災や災害の時 住民を守ってくれる消防団の皆さまに感謝します。火の用心に気をつけたいです。

金柑(きんかん)

2011-01-06 | 野菜・果物



庭に植えてあるきんかんの実が色付き 甘くなって食べられるようになりました。朝新聞を取りに行った時に 一つつまんで食べるのが楽しみです。2回湯でこぼした後 砂糖煮にしても美味しいです。

仮面ライダーダブルと餅つき大会&握手撮影会(ロックシティ館山にて)

2011-01-05 | イベント














つきたての餅の配布



写真撮影の順番待ちが凄かったです。


館山市にあるロックシティ館山で 仮面ライダーダブルと餅つき大会&握手撮影会があり 見に行きました。早めに行きましたが もの凄い人気で 子供連れの家族でいっぱいで 人垣が出来ていて 写真を撮るのが無理かと思うくらいでした。かっこよかったですね。子供達も楽しそうでした。

レウィシア

2011-01-05 | 






ファミリーパークの売店で売られていた「レウィシア」。初めて見ました。ネットで検索したところ すべりひゆ科 北アメリカ原産で昭和初期に渡来。冬から春にかけて咲く。葉っぱは多肉質。高音多湿に弱い。涼しい場所を好むとのことでした。とても綺麗な花でした。

安房神社に初詣(館山市)

2011-01-04 | 神社・仏閣

















御神木の槙



房総開拓の神 天富命












今年も家内安全をお願いしました。



鯛焼きを一つだけ・・・







元旦と二日は凄い人出で 車が渋滞してなかなか駐車場に入れないので 三日になってようやく安房神社に 初詣に行きました。コメリのところまで 車がつながっていましたが ちょっと待っただけで 駐車できました。今年も家内安全をお願いしました。無病息災で いい年になりますように。










エリック・バーグの新春大道芸(ロックシティ館山)

2011-01-03 | イベント
























館山市にある ロックシティ館山のセントラルコートで カリフォルニア出身のプロエンターテーナーの エリック・バーグさんのコメディジャグリング&バラエティーショーを見ました。トークが楽しくて 見事なジャグリングやマジックなど お正月らしいショーで楽しませていただきました。

鶴谷八幡宮(八幡神社)に初詣(館山市)

2011-01-02 | 神社・仏閣


鳥居






拝殿












拝殿の向拝



向拝の龍   



百態の龍   後藤義光・弟子幸吉(義信)・久蔵(義久)勇吉ら四人の作とのことです。


館山市にある鶴谷八幡宮(八幡神社)に初詣に行きました。風もなく穏やかで とてもいい元旦でした。大勢の人が お参りに来ていました。今年も家内安全で 良い年になりますように。