Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

近頃の我が家

2012-11-13 21:07:33 | 日常の事
個展も無事に終わりました
ここで展示会をしたい人に、どれ位来場されましたか?と聞かれて、考えてみると
小さな展示場でしたが、おそらく1000人以上はおられる事に気付き、大変嬉しく思いました

遅れましたが、来ていただいた皆様、どうもありがとうございました
こうして私がやっていけるのも皆様のお陰です

ブログのお礼が遅れましたが、実は2ヶ月程前から、親友とNikoがウチで生活しています。
一時的なのか、ずっといるのか分かりませんが、なにしろNikoはもうすぐ3歳のやんちゃ盛りなので
PCなどをしていると、やりたいやりたいと言われて、到底触っておれません


それで個展が終わってから、家もそろそろ20年を過ぎたので、リニューアルする事にしました

私のアトリエと呼んでいるお部屋も、たくさんの画材や資料をおける大きめのクローゼットを作りました



↑片付けるのが大変だと思っていたのですが、整理していくと大分嬉しい気持ちになったものでした


親友達がいるお部屋は、畳や壁などリニューアルして洋服を掛けられるような収納を作り、すっきり出来る予定です


リビングは、テーブルとベンチがありましたが、チビちゃん仕様に特大のこたつテーブルを置きました。

これでたくさん人も呼んで、時にはホームパティーでもしよう

一人だとたくさん本を読み、勉強し、絵を描いたり、仕事も家ではかどりますが、チビがいる生活も可愛くて
いいものです


お料理もガラリと変わりました
私は辛いものや生ものが結構好きでお酒などと頂くのが好きだったのですが、今はチビが好きそうなメニュー
、お鍋はうどん鍋とか・・・です。


それで近くに激安スーパーがあって、それまでは生ものが新鮮な良いお店で買ったりしていましたが、長期の事を少し考え
経済的にも以前より安いその激安スーパーで買う事が多くなっていたのですが、店のアンケートに答えたら、そこの日帰り
バスツアーの抽選に当選して、日帰り伊勢バスツアーにお母さんと行ってきました





伊勢神宮は神気溢れる大木がたくさんあります。↑
親友とNikoの幸せをお願いしてきました


独りでも行くつもりでしたが、お母さんを誘って来てくれて、一緒に行ってとても楽しかったです


 家の工事のさなか、Nikoの七五三なので、一緒に近くの産土神社にお参りに行ってきました






御下がりの千歳飴や玩具が嬉しかったみたいです
この日は手巻き寿司でお祝いしました

今日は三重県伊勢でお土産に買ってきた、四日市ご当地グルメの「とんてきのソース」でとんてきを作ってみましたが
美味しかったらしく「ひっしゃしぶりに美味しいわ~」と言ってぱくぱく食べていました。
お魚もお肉も何でもよく食べる子です

みんなが幸せでいられますように