人に話すと笑われるのですが、実は私すごく人見知りするんです
仕事柄沢山の人と話すのですが、それも目的があるからこそ、その目的の為の話は出来るのですが、プライベートの話は
殆どできません
趣味の世界でも、その事に関しては沢山お話出来ますが、やはり自分の事を自己開示は余り出来ない方です。
人はパーソナルスペースを持っているといいます
意味は、自分の周りに他者の侵入を拒む空間の事をいいます
私は基本、自分の隣に人がいると大変違和感を感じます
人が食べたものや飲んだものを後から「どうぞ」と言われると、大変嫌な気分になります
私は人の何倍もパーソナルスペースが大きいと思います
言い換えれば自分の縄張りが大きいのですね
これは私の生い立ちに関係しているのかもしれません。
まぁ、それはいいとして・・・・
でも何人かはごく少数ですが、私の隣に座られても違和感のない人もいますから、そういう人はよっぽど心を許している人なのでしょうね
今日、友達に「私達って、もう20年位の付き合いになるよね
」
と何気に言われたのですが、その言葉にまた私のパーソナルスペース意識が反応して、とても違和感を感じました
もちろん20年位の付き合いの彼女ですから嫌いではなく好きなのですが、同じ事にされる違和感、この嫌な気持ちは・・・・
一体何なのでしょうか?
SNSなどで、人と繋がりを持ちたがる人がいますが、その辺りは物凄くマイペースで、このブログも自分の日記のように表現したいと思うだけなのです
画像はギンモクセイ
目立たなくして、それでいて凛とした香りを華っていたい・・・そんな好きな植物です

仕事柄沢山の人と話すのですが、それも目的があるからこそ、その目的の為の話は出来るのですが、プライベートの話は
殆どできません

趣味の世界でも、その事に関しては沢山お話出来ますが、やはり自分の事を自己開示は余り出来ない方です。
人はパーソナルスペースを持っているといいます

意味は、自分の周りに他者の侵入を拒む空間の事をいいます

私は基本、自分の隣に人がいると大変違和感を感じます

人が食べたものや飲んだものを後から「どうぞ」と言われると、大変嫌な気分になります

私は人の何倍もパーソナルスペースが大きいと思います

言い換えれば自分の縄張りが大きいのですね

これは私の生い立ちに関係しているのかもしれません。
まぁ、それはいいとして・・・・
でも何人かはごく少数ですが、私の隣に座られても違和感のない人もいますから、そういう人はよっぽど心を許している人なのでしょうね

今日、友達に「私達って、もう20年位の付き合いになるよね

と何気に言われたのですが、その言葉にまた私のパーソナルスペース意識が反応して、とても違和感を感じました

もちろん20年位の付き合いの彼女ですから嫌いではなく好きなのですが、同じ事にされる違和感、この嫌な気持ちは・・・・
一体何なのでしょうか?

SNSなどで、人と繋がりを持ちたがる人がいますが、その辺りは物凄くマイペースで、このブログも自分の日記のように表現したいと思うだけなのです

画像はギンモクセイ

目立たなくして、それでいて凛とした香りを華っていたい・・・そんな好きな植物です
