![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/30d0782030a95cf5a4c3d5f74ace757e.jpg)
大分身体が戻ってきました
身体の芯がジンジンと痛い感じでしたが、今は打撲の痛さになっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今週は仕事も断って時間がたっぷりあるので、ホンの少しずつスペインに行った時に、立ち寄ったマドリッドの南「ドン・キホーテ」の物語で有名な(・・・らしいです。私はあんまりこの物語は知りません
)ラ・マンチャ地方の絵を描いていました
アンダルシア地方とここの白壁の街並みがとても気に入り
とても描いてみたかった絵です。向こうの方に見える風車が印象的です
こういう外国を訪ねて見ていると、日本はとても中途半端に思えてきます。他の国の人の話を聞くと、自国をとても誇りに思っている人が多いように思います
日本は昔からの良い文化があると思うのですが、どうもよその国の真似をしたがったり、建物から考え方、何から何まで自国の「誇り」が薄いように思います。
私は近頃書道をはじめとする、日本の文化にも興味があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
京都に住んでいるので、余計にそう思うのかもしれませんが、せっかく日本人に生まれたのだから、特に若い人達にもっと日本の文化に興味を持って貰って欲しいな・・・と思います
このラ・マンチャ地方は、この地方ならではの統一された感じがしたので、きっと描いてみたいと思ったのだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今日は要らないレシートをゴミ箱に捨てた時に、一緒に1,000円札を捨ててしまっていました
夕方、気がついて慌てて拾いましたが・・・・まだ具合は良くないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今週は仕事も断って時間がたっぷりあるので、ホンの少しずつスペインに行った時に、立ち寄ったマドリッドの南「ドン・キホーテ」の物語で有名な(・・・らしいです。私はあんまりこの物語は知りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
私は近頃書道をはじめとする、日本の文化にも興味があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
京都に住んでいるので、余計にそう思うのかもしれませんが、せっかく日本人に生まれたのだから、特に若い人達にもっと日本の文化に興味を持って貰って欲しいな・・・と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今日は要らないレシートをゴミ箱に捨てた時に、一緒に1,000円札を捨ててしまっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
たっぷり時間があるのは嬉しかったりして?
だってぇ、白壁の街並みのがおしゃれじゃない?
観たいと思うわ。
日本の街並みっていうか、日本の田舎の風景は好きだな。
もう少し辛抱したら全快ですね
今が大事だと思いますのでゆっくり静養してください
>自国をとても誇りに思っている人が多いように思います
そうですね
第二次大戦で破壊されたヨーロッパの多くの街は、新しい街を作るのではなく、もとあったように復元して行ったそうです
プラハしかり、ニュルンブルグしかり・・・
その点、日本は
古いものがどんどん壊されていく・・・
メキシコでも至る所にドン・キホーテの像があるんですよ。好きなんですね、彼らは。
上の町並みも、メキシコの古い町並みと同じですね。やっぱいスペイン人は同じモノを作ったんだ。
あんな道をゆっくり歩いてみたいです。
背中、快方に向かっているようで安心しました。
ゆっくりとなさってください…
トレドへいく途中、ラ・マンチャ地方へ入りかけたのか・・・。
でも風車は見かけなかったです。
遠近法をきかせた、味わい豊かな作品ですね。
白壁の影が鮮烈。
道は石畳ですか?
体調が回復してきたみたいで、よかったですね~(^^)/~~~
田舎の風景もいいですね。
私は、昔の京都の街並みが好きです
テレビでも外国の様子などを見るのが好きですが、ヨーロッパの第二次世界大戦以後の街並みの事も見た事があり、復元となるとお金も手間もかかるのに・・・その心が素晴らしいと思いましたよ
そう思うと・・・日本とはえらく違うような・・・この差は何なのでしょうね
そうなんですか。メキシコも・・・
よくいろいろとご存知なのですね
しかも英語はペラペラで・・・うらやましい
季節の温度差が激しいので、こういう壁が良いそうですが、ここに行った時は暑くて、照返しがとても強かったのを覚えています
スペインでは白壁の絵がよく飾ってあって、やっぱり私も創作意欲がいっぱい湧いてきました
マドリッド、トレドは、落ち着いた茶系の建物が多いですね。
「カルメン」読みました。感想はいろいろ思いましたが、すごいの一言に尽きます