毎日牛、週1馬、一寸農園、花

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2024/07/06ハエ取り粘着シートのマスカピを交換するときにちょっとひらめいた。

2024-07-06 12:55:14 | 牛のその他
ハエの粘着シートのマスカピとモウ安心。

同じ場所で捕れ高を見てみた。
サシバエは通り道が狭い。
正直なところこの比較では、モウ安心側のほうが
よく通る方だと思っている。
芯芯の距離で30−40cmしか離れていないのだが。
こんなこともあってかサシバエ専用のモウ安心が若干よく捕れているような感じ。
マスカピを筒型にして縦置きするだけでもサシバエがそこそこ捕れ、
しかもシートを縦置きにするとホコリが付着(落下)しにくいので、粘着力が長持ちする。

マスカピは、通常シートを平面に置く使い方をすることが多いが、イエバエ系の方がよく取れる。
それでもいいのだが、平面に置くと我が家のような乾草をよく使うホコリっぽい牛舎ではホコリにより粘着力が急速に落ちていく。

しかし、マスカピを筒型にするのがちょっと面倒くさい。
平面1枚シートに粘着剤が付いているだけなので
保護フィルムをはがすと、1箇所止めるまで、置いて作業ができないので、これが意外と面倒くさい。

今日も取り替えようとしたとき、パッとひらめいた。
円筒でなければと思いこんでしまっていたが、
四角い筒でもいいのでは。と

四角だと、どこも固定せずとも最初に折り目をつけてフィルムをはがせば、
自立させてるので、両手でガムテープを貼って四角を固定できる。

マスカピを保護フィルムついたまま4つ折り

フィルム剥がして裏面に固定用のガムテープ、飛び出しは粘着シートののりしろ程度。

ガムテープの粘着面をマスカピのもう一方の端とくっつけ、
飛び出し部を折り返し接着し剥がれにくくする。

上下ひっくり返して、もう反対側も。

次は内側もガムテープで補強。

内側には2リットルペットボトルに水を半分程度入れ転倒や飛散防止の軸にする。



2024/07/06 猛暑の中、昨日に続き子牛の毛刈り、4月生まれの2頭。

2024-07-06 07:44:18 | 日記
昨日は猛暑日、6月中旬以来久々、今年2回目。
昨日一昨日も33、34℃超え。

4月生まれ、もう3か月齢近くなっている。
やや汗をかいているような被毛の状態が続いている。
今の送風量があれば、大きく体調を崩すことはないと思う。
が、7日の日曜はもう一弾上の猛暑の予報。

不安なので、
猛暑まで気温が上がった中、毛刈りをすることに。
心配は、保定慣れしていない子牛なので、暴れての体温上昇。
暴れ方によってはざっくりやって終了もを考えに入れ。
できれば、体は家畜用バリカン、頭部や刈りにくいところは人用バリカンで仕上げたいが。


ゆりちゃん②の子 メス(百合未来ー隆之国ー百合茂ー金幸ー平茂勝 百合未来と同じメス系統のみらい系 平茂勝の娘が百合未来の祖母みらい)
いつもは房に入ると尻を舐めに来るのだが、捕まえ始めるとイヤイヤ。
体を刈っているときから、立とうと暴れ倒れ込む。😥
丁寧にできず、ざっくり、頭部は頭頂部付近のみサッと。

りーちゃんの子 ♂(北美津久ー安福久ー金幸ー平茂勝 こちらもみらい系)
こちらは房に入ると人から離れていたので、もっと暴れるかと思ったが、比較的おとなしく、そこそこ順調に毛刈り終了。☺
暑さの中だったので、出荷子牛のようには耳の表面までは刈っていない。

刈り終わって、
子牛は落ち着いてからは少しは涼しくなったよう?
人は汗と子牛の毛まみれ、すぐに着替えて、
ズボンとシャツは現場用洗濯機で仮洗濯。

その他大きめの子牛は3月末から4月に冬毛の毛刈りをしているので、
全頭、毛刈り済み 子牛。
我が家はバリカン無しではやっていけません。😁