![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/9080016ae82f20418dd3082f226a0189.jpg)
今日も毛刈り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/4d8efb4040b3a0735111d686296e3cb2.jpg?1679546637)
頭付近は人用バリカンで刈るのだが、家畜用バリカンより短くかれるので、パッと見、皮膚病なのかな?と思ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/944e88827a641d93b8432a435bd2b1af.jpg?1679547525)
どちらも、寝室で越冬した。
みーちゃん②の子
毛刈り前は坐っていたので、床面接している部分や首等が汗ばんでいて(結露で)刈り難かった
おとなしかったので刈ること自体は楽だった。
頭も嫌がらなかったのでいつも刈らないところも刈った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3b/4d8efb4040b3a0735111d686296e3cb2.jpg?1679546637)
頭付近は人用バリカンで刈るのだが、家畜用バリカンより短くかれるので、パッと見、皮膚病なのかな?と思ってしまう。
これも毛が伸びるので、数日で目立たなくなる。
この子は11月上旬産まれだ、産まれがとても大きく、その後もそこそこだったので、200kg程度ある。
これで更に、発育旺盛になるだろう。
6月市への出荷ができそう。
我が家には、
35年ほど前に買ったシンビジウムがまだ生き残っている。最近はあまり蕾が付かなかったが、
今年はそこそこ付いた。
4月に咲くかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/325bc7fb53285c2071b733247a506af5.jpg?1679547201)
また、昨年晩秋JAの売店に個人出品販売の品種名無しのクジャクサボテン(2-3年先には花を付けるだろうと思う苗)が150円であったので、買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/325bc7fb53285c2071b733247a506af5.jpg?1679547201)
また、昨年晩秋JAの売店に個人出品販売の品種名無しのクジャクサボテン(2-3年先には花を付けるだろうと思う苗)が150円であったので、買った。
これも、蕾を付けていた。(左右の短節のものはシャコバサボテン)
咲くのは5月かな?色は何色かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/944e88827a641d93b8432a435bd2b1af.jpg?1679547525)
どちらも、寝室で越冬した。
寝るまでストーブを焚いていたので、最低気温が下がりすぎなかったのがよかったのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます