gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人を批判する前にわが身を見よ

2012-05-03 11:47:03 | スポーツ
原巨人、7度目零敗…亀井の守備「見苦しい」(サンケイスポーツ) - goo ニュース



 原監督は、亀井選手を罵倒している言葉を吐いた。そう言う選手に鍛え上げているのは監督の原さんです。文句を言う前に、まず自分の指導力を振り返って見る事だと思う。そして、前向きなもっとやる気の出る叱り方が在るだろう。最低である。選手のミスは監督のミスなんです。


 会社でも、部下がミスをすれば上司は責任を取らないといけません。それが上司の仕事の一つでもあるんです。ただやみくもに部下を罵倒していたら、誰ももついてはきやしません。ボイコットをされた上司ほど情けないものはありません。業種は違えども基本的に部下を掌握し使いこなすのが上司としての役目だと思うんです。名将と言われた人は必ずこの部下掌握術にたけています。少しは、先人の行動や言動に耳を傾けるのは大事だと思うんです。


 だから、巨人が横浜とどべ争いをしている事が物語っています。誰だかは知らないが、原監督を知将だか名将と言った人がいますが、本当の名称・知将は、苦難の時ほどその力を発揮するんです。カネにものを言わせて各チームの4番を張れる選手を集めて、投手陣もそこそこのチーム力であっても、勝てないと言う事は、監督が愚将であるからです。巨人は、司令官も兵隊もアホなんです。だから弱いのです。旧日本軍が強かった乗ったのは、司令官はアホでも兵隊が強かった。特に中堅の兵隊がしっかりしていたのです。勿論、立派な司令官もいましたよ。でも、やっぱり、鬼軍曹当りの中堅クラスがしっかりしいている部隊は強かったのです。野球でも企業でも中堅がしっかりしている所は強いのです。≪爺≫


コメントを投稿