gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

無茶な使い方は選手生命を縮めます

2012-07-09 13:59:33 | スポーツ
原巨人、虎に3連勝!東京ドーム8連笑!(サンケイスポーツ) - goo ニュース



こう言う使い方をしていますと、いずれ疲労がたまり体に変調をきたし、歯車が狂って来て本人も、チームもガタガタと行ってしまいます。そうすると、皆さんもお分かりのように負けが込んできてずるずると順位を落とす事に成るんです。プロ野球は130試合ぐらいあります。もう少しで前半戦が終わります。まだまだ先は長いのです。目先の事を考えることには、まだ早いのではないかと思うんです。原監督は、最近、ニュースで反社会的な人と接触した事で話題になっています。けつに火がついいているのです。序盤戦は成績が悪かったし、そう言うスキャンダルがあったし、日本一にもなっていないから、原さん自身がけつに火がついているんです。


 だから、今、目先のことばかりで山口君を使っているんです。いくらイニング数が短いと言っても毎日の連投じゃ何時か体にガタが来るんです。そして故障などして後半戦を棒に振ると、物品の如くお払い箱になるかも知れません。そういう野球選手を沢山見てきました。監督から投げろと言われれば投げるしか無いのが選手です。そこでコーチの出番だと思うんです。コーチがしっかりと選手の体調管理もしっかり把握していなければなりません。また、意見具申を言うのもコーチの仕事です。キッチリと言ってやらないと選手はダウンしてしまいます。今、ジャイアンツは調子こいていますが、目先の事しか考えていないのです。危いチーム状況になっています。どうでもいいんですがね。≪爺≫


コメントを投稿