松田聖子の代表曲『赤いスィートピー』と言えば誰しも知っているだろう。この曲が発売された1982年には、赤色のスィートピーは存在しなかった。
厳密に言うと燻んだ赤色のスィートピーはあるにはあったのだが、鮮明な赤色のスィートピーはなかったのだ。
その後、2002年に伊勢市の農家Nさんによって18年かけて開発された。
山口 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
今夜放送されたTBS『不思議発見』で初めて知った事だが、イタリアではうなぎを悪魔の化身と見なしている。
だが、悪魔の化身を食べることで厄除けになるという解釈もあって、クリスマスには好んで食べられた。 日本では源内先生の功績?により、夏の食べ物のイメージが強いが、所変わればといった具合か。
うなぎのトマトソース煮込みは、少々抵抗があるがなかなか興味深い。
山口 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
筆者の自宅は数多くのポケモンが出る。一昨日はなんとピカチュウが出た。無論、捕獲した。また、事務所には全くポケモンが出なかったのだが、カブトが出た。
みんなボケモンGOに飽きてきているが、しぶとく頑張ろう。
山口
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
山口敏太郎やあーりんが出てます → 行くと死ぬかもしれない肝試し I旅館 3-4 youtube.com/watch?v=PeTTxV…
— 山口敏太郎 (@bintarou) 2016年10月21日 - 21:27
ファミ劇主催「緊急忘年会!ぶらりオカルト酔いどれ酒場」開催決定!
mnsatlas.com/?p=12478
— 山口敏太郎 (@bintarou) 20 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
@mameteria
あれはやばいよねww
後半はひたすら謎のドラマ仕立てでしかも敏太郎っていうww
— ちょめ@固定確認!~11/1迄 (@darkness_trust) 2016年10月20日 - 23:56
@sasa315 さん、ナイトスクープはいまは新社屋で撮影されてます。生き人形事件のスタジオは、いまは解体されてます
— 山口敏太郎 (@bintarou) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
ピース綾部が語る友人が体験した怖い話、
その友人は新聞配達をしていた。担当する配達コースの中に、角の家と奥の家に配る路地があった。
しかも、不思議な事に角の家に新聞を配達したあと奥の家に配達し、路地を引き返すときには既に新聞は角の家の中に引き込まれていた。
《…早すぎる、待ち構えているのかな》
その時間、わずか数十秒である。こ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事