アメリカ有数の景勝地にして大規模な火山地帯でもあるイエローストーン国立公園。約9000平方キロにも及ぶ広大な大地には、自然の生み出した美しい光景が広がっている。
そんなイエローストーン国立公園で、先日観光客が撮影したある映像が話題を呼んでいる。今年の6月9日にイエローストーン国立公園を訪れた観光客が撮影したものなのだが、明るく光る発光物体が空に出現したかと思うと、スピードを上 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2002年9月9日の未明、道頓堀の中座が炎上した。
350年の歴史が一瞬にして灰になった瞬間である。原因は、解体工事の一環としてガスを抜き取り作業を行っていたが、その途中都市ガスが地下室内に充満し引火したものと思われている。
この事故の後、芝居好きの間で、奇妙な噂が流れていた。
実は中座には芝右衛門という化け狸が祀られている。淡路島の三熊山に棲む狸であったが、無類の芝居好きで大坂まで . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
いそがしは熊本県の松井文庫に所蔵されている妖怪絵巻『百鬼夜行絵巻』に記された妖怪である。
元ネタは一番有名な真珠庵に伝わる「百鬼夜行絵巻」の中に描かれている、翼が生えて本物の鳥のようになった鳥兜の妖怪を見上げる「青い肌に緑色の着物で、上を見上げて赤く大きな舌を出した妖怪」であると考えられている。
そんな百鬼夜行絵巻の中にある名もない妖怪が、いつしかこの名前で呼ばれるようになった・・・(この . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
都市伝説として知られているものに、「悪魔を捕まえる方法」というものがある。
合わせ鏡は昔から縁起が悪いとか、鏡を通して異空間への通路が開くとされているが、海外では深夜12時の日付が変わる瞬間に合わせ鏡をするとその間を悪魔が通り抜けると言われている。その場に居合わせることができれば悪魔の姿を見ることもできるし、場合によっては捕まえることも可能だとされている。
捕まえるのに必要なのは、キリスト教の . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
昭和の子供向け妖怪図鑑は、子供向けに色々インパクトの強い表現や表記を行い、当時の子供達に多大な印象を与えた妖怪を掲載していたものが少なくない。
まずは「世界妖怪図鑑(立風書房)佐藤有文」にあるかなり強引な文章を飲用してみよう。
エスキモーという言葉は不適切であり、現在はあまり使用されてないが、昭和の子供における創作妖怪の雰囲気を感じてもらうためにあえて原文そのままにした。
「アラスカのエスキ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
マレーシアのある一家が原因不明の火事に襲われているという報道され、現地に不安が広まっている。
この一家はマレー半島東岸に位置するコタバル市の北にあるパンタイチャハヤブラン近郊Kampung Penambang Masにて小売業を営んでいた。しかし、ある時から数ヶ月にわたって家の周辺で謎の出火が起きるようになり、ついに木造の家や財産、商売道具などが焼け落ちてしまったのだという。
しかし、怪現象は . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
家族旅行を暗黒旅行に変えた東名高速道路強制停車男。
福岡のくされヤンキーだが、とんでもない発言をしている。『自分も人間やけん』と自分の逆ギレを正当化しているのだ。
しかも、この男、この事故の数ヶ月前にも三回に渡り、危険運転を繰り返しており、今回のような強制停車を何度もやっているのだ。
とんでもない暴走野郎だが、このままでは十年以下の実刑に終わる可能性が高い。この男は二十代であるので、三十代で . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
ATLAS週間ランキング 2017/10/13 goo.gl/pzqjKs
— 山口敏太郎 (@bintarou) 2017年10月13日 - 09:48
@s621onee2 一番怖いのは人間
— 山口敏太郎 (@bintarou) 2017年10月13日 - 09:52
@s621onee2 プロじゃなければ大丈夫
— 山口敏太郎 (@bintarou) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事