投稿 とよちゃん
敏太郎先生、I.Mさん、いつもお世話になっています。とよちゃんです。
この度も、投稿文を読み上げて頂き、本当に有難うございました。嬉しくてヨロコビの舞いを踊っていたら、またまた、暴露ネタを思いつきました。
タレントジャンル物です。
私が若かりし頃に、舞台のMCの仕事をやってた事は以前、お話しましたが、当時は近所に、グランドキャバレー『X』というお店があり、そこ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
地球の7割を占める海には、まだ未発見の生物が多く生息していると考えられている。実際、新種の生物発見の報告が寄せられることもある。
先日、学術誌の『European Journal of Protistology』にて発表されたのは、まるでタンポポの綿毛のような不思議な姿をした生物だった。
こちらは太平洋の海底、ハワイの南に位置する「クラリオン・クリッパートン断裂帯(CCZ)」にて発見されたもの . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
先日、アトラスでは「中国河南省の湖に出現した巨大生物」について報告した。
緑色の湖面に巨大な魚のような茶色い生物の背中が現れた様子が動画サイトの「Douyin(抖音)」で公開され、注目を集めることとなった。
しかし、その一週間前に中国の南西部で「竜の鳴き声を聞いた」という衝撃的な事件が発生していた。そして、その後、衝撃の正体が明らかになって沈静化した、という騒動が起きていたことから、前述の「湖 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
夏場、海や山への行楽のシーズンとなる。涼を求めて川や海に泳ぎに行く人も多いだろう。だが、自然は時に人に対して牙を剥く。その結果、悲しい水の事故が起きてしまうこともあるのだ。
1955年7月28日、三重県津市の中川原海岸、通称、文化村海岸で非常に傷ましい事件が起きた。
この日、臨海学校で水泳訓練を行っていた橋北中学校の生徒達のうち、女生徒50人ほどが急に遊泳地点から沖合の方に流されだすという状況 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
日本を代表する伝統的な話芸のひとつ「落語」。
その歴史は歴史は古く、元禄年間(1688年から1704年)には芝居小屋や風呂屋で身振り手振りでおもしろおかしい話をする「座敷噺」という今の寄席に近い興行スタイルが誕生して以来、令和時代の現在に至るまで発展を続けている。
特に江戸末期から明治にかけて誕生した話は「古典落語」として、今も演じられ(逆に昭和時代以降に生まれた落語は新作落語と呼ばれる)、ま . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
中国の湖にて、約3メートルはあろうかという巨大生物が泳いでいる姿が目撃、動画にも撮影されて話題になっている。
問題の生物は河南省洛陽にある湖に姿を現したそうで、地元住民ら数人が目の当たりにしたとのことである。
動画には緑色の湖面から大きな生物が茶色い背中をのぞかせ、ゆっくりと泳ぐ様子が25秒ほど捉えられている。また、巨大な生物を見て驚き、混乱している声も収録されている・・・(この続きはこちらか . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
投稿 匿名希望さん
お久しぶりです。いつもアトラスラジオを楽しく拝聴させて貰っています。私は前回『日本兵に憑かれた』話をお送りしました、沖縄県に住む者です。今回も、私の体験を是非とも山口先生に聞いて欲しくてメールをしました。
前回は高校生の時のお話ですが、今回は中学生の時の話です。
タイトル『犬の勘』です。
これは私が中学三年生辺りの話です。私たちの家ではラブラドールレトリバーを2匹を飼っ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2019年1月、中国の月探査機嫦娥4号が、月面で奇妙な物体を発見した。
場所は月の裏側の南極付近にある幅2,500 kmのクレーター、南極エイトケン盆地。そのクレーターの中央付近に存在していたのは、周囲のレゴリスとは全く違った色と光沢を備えた物体であり、「月面にゲル状の物体が存在している?」として注目を集めていた・・・(この続きはこちらから) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事