平山婆と、納戸婆。後戸の神が零落した妖怪たち
![](/images/clear.gif)
摩多羅神や荼枳尼天を後戸に祀る習慣がある。これは俗に『後戸の神』と呼ばれている。
他にも隠れキリシタンがマリアなどを祀った。滅ぼされ悪魔扱いされた国津神を含め、様々な神が祀られた。
祀る場所は、寺院や神社・民家の後戸や壁に塗り込まれた空間に異端の神々は祀られた。
この神々が零落し妖怪扱いされるようになり。生まれたのが『棚婆』であり、『納戸婆』である。
『後戸の神』系譜を引く妖怪はこれぐらいかと思っていたら、『平山婆』というのがいた。
『平山婆』とは死んだ老夫婦が何度も自宅の押入れの中に座った状態で現れ、村中で評判となり、平山という地名に因んで『平山婆』と名付けられた妖怪的な存在である。
田中貢太郎『平山婆』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45561_41089.html
これなどは『納戸婆』『棚婆』の亜種と判断しても良いものだろう。
山口敏太郎
他にも隠れキリシタンがマリアなどを祀った。滅ぼされ悪魔扱いされた国津神を含め、様々な神が祀られた。
祀る場所は、寺院や神社・民家の後戸や壁に塗り込まれた空間に異端の神々は祀られた。
この神々が零落し妖怪扱いされるようになり。生まれたのが『棚婆』であり、『納戸婆』である。
『後戸の神』系譜を引く妖怪はこれぐらいかと思っていたら、『平山婆』というのがいた。
『平山婆』とは死んだ老夫婦が何度も自宅の押入れの中に座った状態で現れ、村中で評判となり、平山という地名に因んで『平山婆』と名付けられた妖怪的な存在である。
田中貢太郎『平山婆』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000154/files/45561_41089.html
これなどは『納戸婆』『棚婆』の亜種と判断しても良いものだろう。
山口敏太郎
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)