新潟市のひょうたん池に生息する謎の巨大生物
![](/images/clear.gif)
投稿 匿名希望さん
1回目 中学1年 昼間
友人数人と釣行し、それぞれの場所で釣りを開始。 40メートルほど沖でとても大きな何かが水を掻く波紋。1メートルほどのライギョも生息していたのですが、そんなレベルではなく、もっともっと大きな何か。 友人に見たか確認するが 誰も見ておらず。
2回目 中学3年 昼間
一人で釣りをしていると、ルアーに向かって無風なのにさざ波が起こる。「なんだ!?」と思った瞬間、ルアーが1メートル程の水の穴(まるで大きなバケツを水面に沈めた時の様な感じ)に吸い込まれる。
「とんでもないモノと勝負になる・・」水面にルアーが無いのを確認、釣糸が引っ張られているか確認するが、引かれてはいない。覚悟を決めて大きく竿を立てて合わせる。が、ルアーだけが元気良く飛んできました・・・(この続きはこちらから)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)