いよいよ山口敏太郎の70冊目「前田慶次郎 青雲録」が発売。
![](/images/clear.gif)
4月10日発売
ぶんか社
「前田慶次郎 青雲録」
山口敏太郎
三年振りの歴史小説です。「是非に及ばず」「なにわの夢」「前世」という青林堂のシリーズのスピンオフ企画で、実際には一昨年に書き終わっておりましたが、ようやく形になりました。
前田慶次郎が信長の間者であり、諸国を密偵していたという設定の小説です。内容は忍び、剣豪のバトルが中心となっております。もし本屋の店頭で見かけたときはよろしくお願いします。
いよいよ山口敏太郎の著作(共著含む)が70冊目に達しました。これも応援していただける読者の皆様のおかげです。今後ともご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
単行本(共著の基準は、総ページ数に対し20%以上、山口敏太郎が執筆、或いはマンガ原作を担当した本のみカウント)
2002年 1冊
「江戸武蔵野妖怪図鑑 (けやき出版)」
2003年 8冊
「昭和の子供 懐し妖怪図鑑 アートブック本の森」
「妖怪草子 心泉社」
「犬夜叉 なんでだろう妖怪白書 アートブック本の森」
「とうほく妖怪図鑑 無明舎」
「妖怪見聞録~魔界 接触篇 学研」
「ビースト・ボブサップの謎 アートブック本の森」
「暴露と闘え!プロレスLOVE アートブック本の森」
「アメリカンプロレス中級バイブル・日米格闘史編 アートブック本の森」
2004年 4冊
「奇妙なウワサ・怖い話 半魚人のミイラ (リイド社)」
「世にも不気味な都市伝説 (河出夢文庫)」
「妖怪ガロ (青林堂)」
「日本邪悪妖怪伝(コアラブックス 共著)」
2005年 12冊
「幻獣・UMA・妖怪/幻想世界の扉(コアラブックス 共著)」
「怨霊スポット199 (日本文芸社)」
「奇妙なウワサ・怖い話 赤い部屋 (リイド社)」
「ホントにあった呪いの都市伝説 (コスミック出版)」
「怨霊草紙 (英和出版)」
「魔神・怪物・妖精の新世界 (コアラブックス 共著)」
「怖くて今夜も眠れない、最凶ケータイ都市伝説 (宝島)」
「超恐怪奇体験 (桃園書房)」
「妖怪おもしろレトロ大百科(コアラブックス 共著)」
「奇妙なウワサ・怖い話 逃げても無駄よ (リイド社)」
「会社の怪談 (マイウエイ出版)」
「日本未知生物案内 (笠倉出版)」
2006年 7冊
「是非に及ばず (青林堂)」
「魔境にうごめく謎生物 (リイド社)」
「なにわの夢 (青林堂)」
「怪異証言 (リイド社)」
「奇妙なウワサ・怖い話 貼り付き婆 (リイド社)」
「怨霊絵巻 (河出書房)」
「前世 (青林堂)」
2007年 15冊
「日本・世界の未知生物案内(笠倉出版 共著)」
「本当にいる現代妖怪図鑑(笠倉出版)」
「あなたの周りの異様な話(笠倉出版)」
「TV・芸能・メディア都市伝説(コアマガジン)」
「あなたの知らない未確認生物(コアマガジン)」
「新・都市伝説(コアマガジン)」
「身の毛もよだつ!!恐愕の都市伝説(マガジンランド)」
「幻想都市伝説(コスミック出版)」
「恐怖卵(リイド社)」
「山口敏太郎のミステリーボックス(メディアクライス)」
「怪奇!あまりにも怖すぎる都市伝説(河出書房新社)」
「TV・芸能・メディア都市伝説 ニュース編(コアマガジン)」
「あなたの知らない未確認生物2(コアマガジン)」
「新・都市伝説 続編(コアマガジン)」
「犯罪都市伝説(コアマガジン)共著」
2008年 21冊
「最新版・日本未知生物案内 (笠倉出版)」
「あなたの知らない未確認生物3日本編(コアマガジン)」
「2008大予言(コアマガジン)」
「新・都市伝説 3(コアマガジン)」
「TV・芸能・メディア都市伝説3(コアマガジン)」
「驚愕歴史ミステリー108の謎(コスミック)」
「その時歴史がうごめいた戦国武将タブー伝説(コアマガジン)」
「学校”裏”怪談(マガジンランド)」6月発売予定
「恐怖卵2(リイド社)」
「都市伝説学者 山口敏太郎(青林堂)」
「驚愕歴史ミステリー暗殺・闇の真実(コスミック)」
「帝都伝説(リイド社)」
「異界神話 (マガジンランド)」
「大預言検証(オークラ出版)」
「未確認生物UMA画像300(ダイヤプレス)」
「幕末維新タブー伝説(コアマガジン)」
「怨霊と呪いの日本史(河出書房)」
「ワーキングプア死亡宣告(晋遊舎)」
「マンガ・アニメ都市伝説(KKベストセラーズ)」
「発掘!歴史ミステリー」(コスミック新書)
「有名人サイコ伝説」(コアマガジン)
2009年
「驚愕歴史ミステリー虐殺(コスミック)」
「新着!未確認生物UMA&UFO画像300(ダイヤプレス)」
「前田慶次郎 青雲録」(ぶんか社)
ぶんか社
「前田慶次郎 青雲録」
山口敏太郎
三年振りの歴史小説です。「是非に及ばず」「なにわの夢」「前世」という青林堂のシリーズのスピンオフ企画で、実際には一昨年に書き終わっておりましたが、ようやく形になりました。
前田慶次郎が信長の間者であり、諸国を密偵していたという設定の小説です。内容は忍び、剣豪のバトルが中心となっております。もし本屋の店頭で見かけたときはよろしくお願いします。
いよいよ山口敏太郎の著作(共著含む)が70冊目に達しました。これも応援していただける読者の皆様のおかげです。今後ともご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。
単行本(共著の基準は、総ページ数に対し20%以上、山口敏太郎が執筆、或いはマンガ原作を担当した本のみカウント)
2002年 1冊
「江戸武蔵野妖怪図鑑 (けやき出版)」
2003年 8冊
「昭和の子供 懐し妖怪図鑑 アートブック本の森」
「妖怪草子 心泉社」
「犬夜叉 なんでだろう妖怪白書 アートブック本の森」
「とうほく妖怪図鑑 無明舎」
「妖怪見聞録~魔界 接触篇 学研」
「ビースト・ボブサップの謎 アートブック本の森」
「暴露と闘え!プロレスLOVE アートブック本の森」
「アメリカンプロレス中級バイブル・日米格闘史編 アートブック本の森」
2004年 4冊
「奇妙なウワサ・怖い話 半魚人のミイラ (リイド社)」
「世にも不気味な都市伝説 (河出夢文庫)」
「妖怪ガロ (青林堂)」
「日本邪悪妖怪伝(コアラブックス 共著)」
2005年 12冊
「幻獣・UMA・妖怪/幻想世界の扉(コアラブックス 共著)」
「怨霊スポット199 (日本文芸社)」
「奇妙なウワサ・怖い話 赤い部屋 (リイド社)」
「ホントにあった呪いの都市伝説 (コスミック出版)」
「怨霊草紙 (英和出版)」
「魔神・怪物・妖精の新世界 (コアラブックス 共著)」
「怖くて今夜も眠れない、最凶ケータイ都市伝説 (宝島)」
「超恐怪奇体験 (桃園書房)」
「妖怪おもしろレトロ大百科(コアラブックス 共著)」
「奇妙なウワサ・怖い話 逃げても無駄よ (リイド社)」
「会社の怪談 (マイウエイ出版)」
「日本未知生物案内 (笠倉出版)」
2006年 7冊
「是非に及ばず (青林堂)」
「魔境にうごめく謎生物 (リイド社)」
「なにわの夢 (青林堂)」
「怪異証言 (リイド社)」
「奇妙なウワサ・怖い話 貼り付き婆 (リイド社)」
「怨霊絵巻 (河出書房)」
「前世 (青林堂)」
2007年 15冊
「日本・世界の未知生物案内(笠倉出版 共著)」
「本当にいる現代妖怪図鑑(笠倉出版)」
「あなたの周りの異様な話(笠倉出版)」
「TV・芸能・メディア都市伝説(コアマガジン)」
「あなたの知らない未確認生物(コアマガジン)」
「新・都市伝説(コアマガジン)」
「身の毛もよだつ!!恐愕の都市伝説(マガジンランド)」
「幻想都市伝説(コスミック出版)」
「恐怖卵(リイド社)」
「山口敏太郎のミステリーボックス(メディアクライス)」
「怪奇!あまりにも怖すぎる都市伝説(河出書房新社)」
「TV・芸能・メディア都市伝説 ニュース編(コアマガジン)」
「あなたの知らない未確認生物2(コアマガジン)」
「新・都市伝説 続編(コアマガジン)」
「犯罪都市伝説(コアマガジン)共著」
2008年 21冊
「最新版・日本未知生物案内 (笠倉出版)」
「あなたの知らない未確認生物3日本編(コアマガジン)」
「2008大予言(コアマガジン)」
「新・都市伝説 3(コアマガジン)」
「TV・芸能・メディア都市伝説3(コアマガジン)」
「驚愕歴史ミステリー108の謎(コスミック)」
「その時歴史がうごめいた戦国武将タブー伝説(コアマガジン)」
「学校”裏”怪談(マガジンランド)」6月発売予定
「恐怖卵2(リイド社)」
「都市伝説学者 山口敏太郎(青林堂)」
「驚愕歴史ミステリー暗殺・闇の真実(コスミック)」
「帝都伝説(リイド社)」
「異界神話 (マガジンランド)」
「大預言検証(オークラ出版)」
「未確認生物UMA画像300(ダイヤプレス)」
「幕末維新タブー伝説(コアマガジン)」
「怨霊と呪いの日本史(河出書房)」
「ワーキングプア死亡宣告(晋遊舎)」
「マンガ・アニメ都市伝説(KKベストセラーズ)」
「発掘!歴史ミステリー」(コスミック新書)
「有名人サイコ伝説」(コアマガジン)
2009年
「驚愕歴史ミステリー虐殺(コスミック)」
「新着!未確認生物UMA&UFO画像300(ダイヤプレス)」
「前田慶次郎 青雲録」(ぶんか社)
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)