源頼朝は「暗殺」された?!鎌倉幕府を開いた初代将軍の不可解な死
源頼朝は、初代征夷大将軍として初めて武士による政権を作った人物であり、鎌倉幕府を作りおよそ700年近くに渡る武家政権の礎を築いたことで知られている。しかし、頼朝の死後は源氏による将軍は廃嫡となり、実権は北条氏によって奪われてしまうこととなった。
この嫡流廃絶の流れは頼朝の急な死によるものであるとされているが、その死因については実のところハッキリとしていないと言われている。通常唱えられている彼の死因は、『吾妻鏡』に記述されている「落馬」である。1198年(建久9年)12月、相模川の倒壊した橋の完成による落成供養に訪れた頼朝が、帰り道で落馬しその後亡くなってしまったというのだ。しかし、『吾妻鏡』の記述では、頼朝の死が13年も経ってから記録されており、しかも頼朝の死後3年間の記録も記述されていないのだ。
頼朝の死因については、他にも脳卒中・脳溢血説や糖尿病説といったものもあげられている。前者は、落馬説と合わせ落馬するほどの意識障害を起こしていたのではないかということ、後者については、公家である 近衛家実(このえいえざね)の日記『猪隈関白記』(いのくまかんぱくき)に、「前右大将頼朝卿、飲水に依り重病」すなわち大量の水を欲していたということから唱えられた説だ…(続く)