先月末開催の
会員様向け
かんたん手芸講習会の作品は、
100均のワイヤー口金を使った
簡単ポーチです。
下は作品の一部です。
今回も多くの方が参加して下さいました。
その様子です。
簡単ですので、皆さんにも、
作り方を公開致します。
まず型紙は、下のように作ります。
用尺は
表布 縦、48センチ × 横、30センチ
裏布 縦、42センチ × 横、30センチ
(型紙を裏布線で折って裁断する)
接着芯 50㎝ × 32㎝ 位
100均のワイヤー口金 18×5㎝
作り方は
1,表布に接着芯を貼り、型紙通り裁断する。
裏布はそのまま型紙通り裁断する。
(型紙は裏布線で折って裁断)
*、表布は上3㎝折ってアイロンを掛け
裏側に折る(写真参照)
* 裏布は上2㎝織ってアイロンを掛け、
裏側に折る(写真参照)
(裏布のポケットは好みで付けて下さい)
2,表布を2つに折り、
両脇1㎝のところをミシンで縫う
*、片側を上5㎝開けて縫う
3,裏布の両脇1㎝のところをミシンで縫う
表布、裏布とも、縫い代はアイロンで割ります。
3,表布、裏布とも、マチを縫う
4,表布と裏布のマチを合わせて中とじする。
マチとマチの縫い代を、縫い付けます。
中とじする事により、
裏布が飛び出さず綺麗に仕上がります。
(ミシンか手で縫い付けます)
5,裏布を上に上げ、
表布の上から2㎝のところに合わせ、
1~2ミリのところをミシンで縫います。
6,開いているところから、
ワイヤー口金を差し込みます。
その後縫い合わせます。
7,リボンやゴムなどを縫い付けて出来上がりです。
出来る方は、ワイヤーを入れる前に
ファスナーを付けても良いでしょう。
また、持ち手を付けても良いですね。
今回は時間の関係で、
写真のように、
リボンとゴムを縫い付けました。
参考にして頂けたら嬉しいです。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。