TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

胸に縦ねじりのあるチュニック&カットソー裁断の注意点

2019年10月03日 | カットソーの基礎

 生徒作品のご紹介です。

 

これはOさんのカットソー作品で、

胸に、縦捻りのあるチュニックです。

 

何度もご紹介させて頂いていますが、

胸部分で、

縦に捻ってあるデザインです。

 
捻り、と書いていますが、
 
実際は捻っているわけでは無く、
 
切り替え部分を

上下に交差させて作ります。
 
 
使用したのは、
 
透け感のあるオパールニットです。
 
 
作品はこちらです。

 
 
淡い色合いがOさんの
 
やわらかなお人柄にあって
 
素敵だと思います。
 
 
 
 
 
 カットソー裁断時の注意点
 
 
 
カットソーが短時間に
 
出来てしまうのはどうしてでしょうか?
 
 
それは、
 
縫い代付きの正確な型紙、を使って
 
正確に裁断するため、
 
端と端を合わせて縫うだけで
 
面倒な印付けなどを

しなくとも良いからですね。
 
 
その為、
 
 裁断をするときは型紙通り、
 
正確に裁断する必要があります。
 
 
勿論カットソーは
 
伸びるニットを使いますので、

 
簡単なTシャツやチュニックなどなら
 
誤魔化しがききます。
 
 
しかし、
 
凝ったデザインや複雑なものなどは
 
正確な裁断で無いと出来なくなります。
 
 
カットソーに少し慣れてきたら、
 
正確な裁断をするよう、
 
心がけましょう。
 
 
  
 
 
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする