給湯器の工事がありました。
また?ていうか、こないだのは新しい給湯器に替えるまでのとりあえず的な処置だったそうで(なんか工事会社の説明悪かったから誤解(ーー;))←考えれば、ここからして変。決して私の聞き間違いではない。
改めてしてもらいましたが、私も仕事あるしあちらも忙しいので、都合のつく日が私の仕事終わり、すぐ。
新しい給湯器は嬉しいけど、正直16時間夜勤明けは、きついよ…。
眠くて眠くて倒れそう。
工事中も、一瞬寝たかな、みたいな。
しかも、使用方法の説明をされてる時ですが、工事代金を明確にしてたかったので(まぁわかってはいたけど、前回の時に工事会社の人に、「工事代金がどこまで負担かまたお知らせします」と言われてたから)、どうなるのか聞いたんですよ。
そしたら
「代金はかかりません、オーナーさん負担なので」
そこまでは嬉しい言葉でしたが、その後がいけません。
「いやらしい言い方をすると、あの給湯器はあなたのものじゃないから」
*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
ありがとうございました~と、帰っていただいた後、めっちゃむかつきましたね(>人<;)。
賃貸に住んでるんだから、自分の持ち物以外はそうですよ。知ってますよそんなもん。
その人、自分で言ってましたが、それ以上に不躾、身も蓋もない、少しはオブラートに包めよ!金を払うのはオーナーでも、とりあえずは私は客なんだからさ(怒。
と、こんな感じ。
もちろん工事してくれて、金もかからないので感謝はしてますが、ほんとに無神経というか、礼儀を知らないというか。
40~50代前半位のオッサンです。
若いコならまだしょうがないとも思うけど、いくら技術者でもお宅にお邪魔して仕事するなら、コミュニケーションも大事でしょ、基本でしょ、です。
例えば大手の会社なら、だいたいは仕事時の対応はいかがでしたか?な内容のハガキがもらえます。
もちろんマイナー会社だから、そんなのないのでクレームはしませんよ。めんどくさい。
でもあの一言で、あの会社とは絶対に関わらないと思ったね。
ちょこちょこ前から言ってますが、こういうの怖いよ?
口コミもね。
なんか、年とってきたからこんなにうるさくなったの?と、思わなくもないけど(ちょっとだけね)、客の立場として、当然の権利だと思う。
横柄な客はこれとは違うし。私が普段、お客を相手にしてるから、自分が心がけてることだから。
残念だよなぁ…いい大人がさ(ーー;)。
だから、逆にきちんとした対応されてるとめっちゃ感動しますね。
やっぱほとんどの仕事は、対人間だよ。そこは綺麗事でも、できれば曲げたくない信条の一つです( ̄▽ ̄)。
人のふりみて我がふり…なんて絶妙な言葉でしょう。日本語って素晴らしい。。。(。-_-。)。
ちなみに給湯器のスイッチは最初の場所に戻りました。
これはこれでよかった、かな。なんかちょっとだけ進化してるみたいですし(私には多分必要ない機能だけど)。
また?ていうか、こないだのは新しい給湯器に替えるまでのとりあえず的な処置だったそうで(なんか工事会社の説明悪かったから誤解(ーー;))←考えれば、ここからして変。決して私の聞き間違いではない。
改めてしてもらいましたが、私も仕事あるしあちらも忙しいので、都合のつく日が私の仕事終わり、すぐ。
新しい給湯器は嬉しいけど、正直16時間夜勤明けは、きついよ…。
眠くて眠くて倒れそう。
工事中も、一瞬寝たかな、みたいな。
しかも、使用方法の説明をされてる時ですが、工事代金を明確にしてたかったので(まぁわかってはいたけど、前回の時に工事会社の人に、「工事代金がどこまで負担かまたお知らせします」と言われてたから)、どうなるのか聞いたんですよ。
そしたら
「代金はかかりません、オーナーさん負担なので」
そこまでは嬉しい言葉でしたが、その後がいけません。
「いやらしい言い方をすると、あの給湯器はあなたのものじゃないから」
*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*
ありがとうございました~と、帰っていただいた後、めっちゃむかつきましたね(>人<;)。
賃貸に住んでるんだから、自分の持ち物以外はそうですよ。知ってますよそんなもん。
その人、自分で言ってましたが、それ以上に不躾、身も蓋もない、少しはオブラートに包めよ!金を払うのはオーナーでも、とりあえずは私は客なんだからさ(怒。
と、こんな感じ。
もちろん工事してくれて、金もかからないので感謝はしてますが、ほんとに無神経というか、礼儀を知らないというか。
40~50代前半位のオッサンです。
若いコならまだしょうがないとも思うけど、いくら技術者でもお宅にお邪魔して仕事するなら、コミュニケーションも大事でしょ、基本でしょ、です。
例えば大手の会社なら、だいたいは仕事時の対応はいかがでしたか?な内容のハガキがもらえます。
もちろんマイナー会社だから、そんなのないのでクレームはしませんよ。めんどくさい。
でもあの一言で、あの会社とは絶対に関わらないと思ったね。
ちょこちょこ前から言ってますが、こういうの怖いよ?
口コミもね。
なんか、年とってきたからこんなにうるさくなったの?と、思わなくもないけど(ちょっとだけね)、客の立場として、当然の権利だと思う。
横柄な客はこれとは違うし。私が普段、お客を相手にしてるから、自分が心がけてることだから。
残念だよなぁ…いい大人がさ(ーー;)。
だから、逆にきちんとした対応されてるとめっちゃ感動しますね。
やっぱほとんどの仕事は、対人間だよ。そこは綺麗事でも、できれば曲げたくない信条の一つです( ̄▽ ̄)。
人のふりみて我がふり…なんて絶妙な言葉でしょう。日本語って素晴らしい。。。(。-_-。)。
ちなみに給湯器のスイッチは最初の場所に戻りました。
これはこれでよかった、かな。なんかちょっとだけ進化してるみたいですし(私には多分必要ない機能だけど)。