こちらのGPZ900Rは新車で購入して以来の付き合いです
ここ五年は車庫に眠っていましたが久しぶりに整備中です
整備してたら
マフラーに亀裂を発見したようです
マフラーの亀裂はこれで4度目ですから何か原因があるに違いない
マフラーを支えるステーをバックステップからチタンで支えるようにしてありますが
微妙に外側へずれていくので一センチほどワッシャー入れてあるのですが、
バイクやに整備に出すとワッシャーがなくなってたりします。
きっと
そのへんのねじれが原因だろうと想像し
対策検討中です。
それ以外は
ほぼ満足している
黄色いGPZ900R
エンジンは1000RXのをボアアップのハイカム
バランスとりのナンダラカンジャラ
馬力で過ぎると
消耗品が多すぎるということで圧縮は下げましたが
何がどうなったかは不明ですが
リッター8キロなんて馬鹿馬鹿しい数字はなくなり
悪くとも14ははしるようになってます
ほどほどがよろしいようです。
足回りにはマグをおごっていますが
これは正解でした
バイク自体エンジンさわったかのごとく
軽くなり切れ味鋭くなりましたね
現在も
メンテが終われば楽しいバイクに戻ると思います
yozame
ここ五年は車庫に眠っていましたが久しぶりに整備中です
整備してたら
マフラーに亀裂を発見したようです
マフラーの亀裂はこれで4度目ですから何か原因があるに違いない
マフラーを支えるステーをバックステップからチタンで支えるようにしてありますが
微妙に外側へずれていくので一センチほどワッシャー入れてあるのですが、
バイクやに整備に出すとワッシャーがなくなってたりします。
きっと
そのへんのねじれが原因だろうと想像し
対策検討中です。
それ以外は
ほぼ満足している
黄色いGPZ900R
エンジンは1000RXのをボアアップのハイカム
バランスとりのナンダラカンジャラ
馬力で過ぎると
消耗品が多すぎるということで圧縮は下げましたが
何がどうなったかは不明ですが
リッター8キロなんて馬鹿馬鹿しい数字はなくなり
悪くとも14ははしるようになってます
ほどほどがよろしいようです。
足回りにはマグをおごっていますが
これは正解でした
バイク自体エンジンさわったかのごとく
軽くなり切れ味鋭くなりましたね
現在も
メンテが終われば楽しいバイクに戻ると思います
yozame