ピアノから外れてクラシック全般を聴き始めています
マタイ受難曲って通して演奏すると3時間前後かかるとか
オーケストラの曲に関してはベートーヴェンで頂点かと思いきや
それ以降の方が確実に作曲テクニックが上がっているということ
ブルックナーやらマーラーなんて
ピアノを弾いてるだけの頃はそれほど興味の無い作曲家
今はシューマンの交響曲第1・4番聴いて第2番聴いていますが
結構聴きやすいです
ここ1週間オーケストラ曲ばかり聴いているので
GENELECもオケの曲に馴染み始めてるような気がします
それより自分の耳が馴染み始めたのかもしれません
夕方の訪問浴の時はゾフィー・ムターのモーツァルトのヴァイオリンコンチェルト
そうです
カラヤンのBOXを開けたのでした!
同じ曲を最低3日ほど聴き続けると
曲にも馴染んでいけそうな気がします
『クラシックなんてわからない』なんて人沢山いますが
分かる人なんていません
単に曲名がわかる程度ではわかったとも言えません
何度も聴いて好きになれる曲と
何度聴いても好きになれない曲があるだけだと思います
できる限り綺麗な音が出る環境で
音楽鑑賞ができれば
これほど幸せなことは無いでしょう
かっこいい素敵な演奏がまだまだ埋れている
名画だと美術館へ行かねばならないかもしれないが
音楽だと家でも鑑賞できるのが今の世の中ですね
Kakishima
マタイ受難曲って通して演奏すると3時間前後かかるとか
オーケストラの曲に関してはベートーヴェンで頂点かと思いきや
それ以降の方が確実に作曲テクニックが上がっているということ
ブルックナーやらマーラーなんて
ピアノを弾いてるだけの頃はそれほど興味の無い作曲家
今はシューマンの交響曲第1・4番聴いて第2番聴いていますが
結構聴きやすいです
ここ1週間オーケストラ曲ばかり聴いているので
GENELECもオケの曲に馴染み始めてるような気がします
それより自分の耳が馴染み始めたのかもしれません
夕方の訪問浴の時はゾフィー・ムターのモーツァルトのヴァイオリンコンチェルト
そうです
カラヤンのBOXを開けたのでした!
同じ曲を最低3日ほど聴き続けると
曲にも馴染んでいけそうな気がします
『クラシックなんてわからない』なんて人沢山いますが
分かる人なんていません
単に曲名がわかる程度ではわかったとも言えません
何度も聴いて好きになれる曲と
何度聴いても好きになれない曲があるだけだと思います
できる限り綺麗な音が出る環境で
音楽鑑賞ができれば
これほど幸せなことは無いでしょう
かっこいい素敵な演奏がまだまだ埋れている
名画だと美術館へ行かねばならないかもしれないが
音楽だと家でも鑑賞できるのが今の世の中ですね
Kakishima