goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

四肢麻痺障害者が感じる自分の身体

2012-05-18 10:38:28 | リハビリ
ここのブログに時おり自分の体感を何度か書いていますが
普通にしていても自分の身体に200キロ以上の重さが自分の身体に
のし掛かっている状態でした

初期の頃は
その状態だけで随分苦しかったと思います

一年ごとに
自分の身体に掛かる重さは徐々に減っていきますが
無くなることはありません

■ここ最近の自分の体は

全く重くない部分と
未だに重い部分があります

左足ふくらはぎ回りは解放されました
左膝も開放されています

他も前ほど重くはありませんが
いまだにタールでも絡み付いているような感覚ですが

まれに
睡眠中
体全体が解放されて軽く感じることがありますが
そんなとき健康な体っていいなってかすかに感じます

■本日も元気に楽しく!


元気の良い介護士がいますが

以前だったら
障害者がいかに辛い日々を過ごしているのか全くわかってないと
思って怒りを覚えましたが

最近は
間抜けなんだから仕方がないと思えるようになりました

というか
自分が辛いことは
他人には全く関係ないことですよね

■自分が辛いと言うことを知ってほしいと思うのは間違いですが

介護する人は
利用者は普段から24時間どこかしら辛いのは間違いないのですが
介護の仕方次第で多少は痛みが和らぐと言うことを知ってほしいし

とにかく
普段から人の気持ちがくめるような訓練をして欲しいです
昨晩も体位変換で無意味に洋服を引っ張り回し
下着が首を絞めるような状況になっているのに平気で
後ろから下着を引っ張り回している間抜けな介護士がいましたが

洋服やシーツのシワをとるのは褥瘡防止でしょうが
表だけ見て中身が見えていないのが間抜けな介護士です
洋服のシワは伸ばして下着で首絞めたりシワ作ったり

間抜けな介護士は
何度教えても理解する気がない
頭の中は文句か言い訳でいっぱいらしい

yozame
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男たちの挽歌〓 | トップ | HERO »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

リハビリ」カテゴリの最新記事