こんにちは。
今日の滋賀県は曇りです。
今にも雨が降りそうです。
夏の高校野球滋賀県大会もいよいよベスト4が決まります。
ANAクラウンプラザホテル大阪の横にある『寿し おおはた』さんです。
リニューアルオープンされて、ものすごく良い雰囲気のお店に変貌しました。
劇的ビフォーアフターみたいです(笑)
リニューアルを機に、
器も下のお膳もつまみも一新されました。
こちらはハモ。梅肉ソースで頂きます。ハモは刺身みたいな感じほとんど火入れはありません。
こちらは真つぶの酢の物。
夏なのでさっぱりと頂きます。
下にはもずくがあります。
タコ、煮アワビ、枝豆。
タコがすごく味が深くて美味しかったです。
全ての食材に仕事がしてあります。
リニューアルオープンされたのが2月の末。
その間全然顔を出せていなくて、
やっと顔を出すことができました。
そしたら、ますますパワーアップしてることしてること。
本当にびっくりしました。
いやね、
私がもし鮨職人になっていたらどんな鮨をにぎるかな?って、
頭の中でイメージしてみたんです。
そしたら、出てきた答えは、
『どんなネタにも合うシャリは無いんじゃないかな?』ってことだったんです。
ならば、ネタによってシャリを変えないといけない。
でもそんなことをしている鮨屋って未だかつて行ったことない。
なんてことをイメージしてたんですよね。
そしたら、
ここの『寿し おおはた』さんが、
なんと『シャリを3種類変えてにぎってた』んです。
これはものすごいことです。
だって、
どう考えても白身と赤身の魚に合うシャリって真逆じゃないですか。
てことは、無理やりそのシャリに合わせないといけないわけですよね。
それを大畑の大将はシャリを3種類使うことでクリアーしたわけです。
これは今までの鮨の歴史を塗り替えるぐらいの快挙じゃないですかね。
しかもまだまだ自分の思うレベルのシャリではないとのこと。
これからもっともっと突き詰めて美味しくなっていくと言っておられました。
久しぶりに『また次行くのが楽しみ』と思えるお店に出逢いました。
皆さんもぜひ一度行ってみてください。
グルメな人はここは外せないお店です。
株式会社 ys-style
代表取締役 須 山 洋 平