旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

祝 大相撲優勝 玉鷲関! TJ

2022-09-26 08:49:11 | 大相撲+その他スポーツ

秋場所が意外な結果で終わりました。年6場所制になって以来で最年長の前頭3枚目 玉鷲関が平幕同士の決勝戦で前頭4枚目高安関を破り2回目の優勝を遂げた。同時に横綱、大関陣にすべて勝ち殊勲賞も受賞。大関貴景勝は10勝5敗となった。

八角理事長が挨拶で、異例の横綱、大関総崩れが2回も起き他の役力士も11勝し技能賞を得た若隆景以外は不振で前場所優勝の小結逸ノ城は負け越しとなり上位陣の不振が平幕同士の優勝争いにつながったと苦言を述べた。

前頭東筆頭の翔猿関は最終日に勝ち10勝を挙げ殊勲賞受賞。その対戦相手がTJ応援の隆の勝関。前名古屋場所をケガで途中休場し10枚目で出直しの場所だったが、11日目に8勝で勝ち越し後3連敗した。気のゆるみか病後の土俵で力尽きたのか判らないが、来場所の奮闘を期待します。ガンバレヨ!

残念なのは大関御嶽海が関脇に陥落、幕下15枚目の元大関朝乃山は全勝ならず6勝1敗で来場所十両昇進ならず。十両優勝は最後に2敗したが新入幕の栃武蔵関が優勝。オメデト。

惜しかった力士は幕内で霧馬山、佐田の海、若元春、北勝富士、錦富士、千代翔馬、竜電関が、十両では東龍、輝、美ノ海、北青鵬、北の若、金峰山、貴健斗関が9勝以上を挙げる活躍で場所を盛り上げた。

地元紙の来場所番付予想は

   東         西 

   照ノ富士 横綱

   貴景勝  大関   正代             

   若隆景  関脇   豊昇龍

   玉鷲        御嶽海

   霧馬山  小結   翔猿

   高安        大栄翔  

   琴ノ若  前頭1  明生

   若元春    2  宇良

   翠富士    3  逸ノ城

   佐田の海   4  北勝富士

   錦富士    5  竜電

 

▼あなたのブログがフォローされました。 あなたをフォローしたユーザ:vitamin_3さん

vitamin_3 さん この度はTJのブログを新規にフォロー下さりありがとうございます。又「コメント  兵庫 佐用町の曼殊沙華 & 大相撲 TJ にの記事」に 「コメント  フォロワーありがとうございました。 感謝します。 これからもよろしくお願いします。」。こちらこそどうかこれからも( `・∀・´)ノヨロシクです。

kiyone38さん この度はTJのブログを新規にフォロー下さりありがとうございます。どうかこれからも( `・∀・´)ノヨロシクです。

ビオラさん 「 兵庫 佐用町の曼殊沙華 & 大相撲 TJ の記事」に的確なコメント頂きました。アリガトウです。「コメント  今晩は〜。 秋のお彼岸の頃は、曼珠沙華が、綺麗ですね・・・!? ・・・って言っても、行動範囲が、ほとんど、街中な私は、撮影の機会がなく・・・。 美しい曼珠沙華のある風景〜、ありがとうございます〜? どのお写真も、素敵です・・・。 2枚目の、遠くに、鳥居が見えるお写真は、山々の緑が美しく、3枚目のお写真への、導入として、良い感じですね・・・。 3枚目の、青いお空と鳥居と曼珠沙華のお写真〜、とっても素敵です〜? 8枚目の曼珠沙華の数本の横顔も、陽の光と花の赤と葉の緑が、美しい表情で、魅せられました〜? トップの、ワンちゃん達が、可愛らしいです〜?? Jiji様を、お見送りした後、 賢くお留守番、していたのでしょうか〜?? 素敵な秋の風景〜、ワンちゃん達に・・・、 とても、癒されました〜♪」

犬年のTJはわんこさんを飼えない環境にいますので、留守でもゴンタをしないワンコで我慢してます。真ん中がチ-ちゃんで踊れませんが歌ったり喋ったり、朝夕の挨拶やお出かけや帰宅時の挨拶も出来ましたが、3年前にみまかりまして今はだんまり犬です。向かって左はアラスカから、右はスイスから来たチーちゃんのお友達で仲良しです。佐用の曼殊沙華に対する見方や感想、TJがそう言って欲しいなと思う言葉が散りばめられていてただ感謝です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする