旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

兵庫ガーデンショー in 明石(寄せ植え編) TJ

2024-10-05 09:51:51 | 花・花・花・花の風土記

イヨイヨ本格的な秋が来ました。TJは1年で晩秋と初冬の時期が一番好きなので何となく元気が出てきて夏中溜めていた雑用をこなしています。今回はこの前のミニュチュアガーデンの続きです。

ごゆっくりご覧下さいましたか アリガト 特に説明はありません

さなえさん 「ガーデンショー in 明石の記事」にコメント頂きました。thanks。「コメント  TJさん こんばんは お出かけしやすい気候になりましたね 兵庫の街並み ガーデニングショー 季節感があって趣がありますね ススキ?秋桜 好みです 明石城址公園〜明石城にも登城してみたいですね 兵庫県…知事選挙に関心ありです」

TJ いつも応援アリガト、曼珠沙華など暑さに負けたのか開花が遅れているそうですね。個人の方が出品されてる寄せ植えも今年の猛暑で展示会までの手入れは大変だっろうと思います。間もなく明石ではバラや菊の展示もあります。

兵庫県知事の選挙、最大派閥の自民党が斉藤知事を担いで失敗したからか内紛で党推薦候補が決められず一時は自主投票を決めたのに国会議員さんがお叱りになったとかで又推薦者捜しが始まったみたい。自民党の党首選挙を真似たのか候補者が乱立し知名度の高い斉藤氏も復職が可能になるかもとの憶測が。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンショー in 明石 TJ

2024-10-01 10:48:57 | 花・花・花・花の風土記

漸く猛暑日は去り朝夕冷気を感じるようになりましたが、昼間は未だ結構「暑いね」と言ってます。先週土曜日は晴れたり曇ったりの予報に釣られて明石城址公園で開催中のガーデンショー in 明石を見に行きました。9時過ぎなのに結構人が多いなと思ったら場内の野球場で高校野球があるらしくそちらへ行く人達でした。

こじんまりしたショーはミニチュアガーデンや寄せ植えが主体で植木屋さんが出品されたり屋台も出ていましたが皆準備中でした。昼間は結構暑いので水やりや花殻摘みやに精を出す出品者がおられました。「その一・ミニチュアガーデンと秋の装い」

近県からの参加もチラホラありました

ハロウィンを先取り?

遠くに明石城址の東櫓が見えます

学生さんの出品はかわいい系が多いような

ススキも見参

ようこそ 大阪から参加

オブジェ見たいですね

開店準備中

小さな畑みたいなペチュニアの花壇

チョットだけ コスモスもA

未だかき氷やってるのかな でもお店は休みでした。

花はもう終わり

秋に向かって懸命に

少し紅葉を始めてます

隅っこにチョットだけ 萩も

コレなんでしょうか

アケビも随分大きくなってきました

 

さなえさん 「新大関大の里誕生&秋が来たの記事」にコメントアリガトです。「コメント  TJさん こんばんは 大の里 大関昇進おめでとうございます 伝達式をワイドショーで見ました 身が引き締まる口上『唯一無二』よかったです こちらも笑顔になれます 丁髷大関が11月には大イチョウを結ってる姿が待ち遠しいです 秋の空の画面 圧巻です」

TJ 昨日大相撲トーナメントがあり大関琴櫻関が優勝、新大関大の里が準優勝って記事今まででも準優勝なんて出てましたかね。九州場所まで巡業でその間稽古もしなくてはならないしお相撲さんも大変だ。朝乃山関は来春春場所目指して稽古を始めたとか。復活までの道のりは大変でしょうね。

ベルさん 「新大関大の里誕生&秋が来た ヤット来たの記事」に応援下さりアリガト。「コメント 普段全く相撲を見ない私も目にした 髷がゆえないスピード昇進 久しぶりにすごい日本人出てきましたね この雲も凄い 見たことない雲です 広角と望遠使い分けての撮影で状況がよくわかります」

TJ ニュースで散々出ましたから丁髷新大関を見た方も多かったでしょうね。日本人横綱が誕生して華麗な土俵入りを早く見たいです。それまで怪我をしないでキレイな身体で出て欲しいですね。秋は色んな形の雲や夕景が見られますが気づくのが遅くて残念と言うことも多いです。

たかやさん 「新大関大の里誕生&秋が来た ヤット来たの記事」にコメントを頂き有り難うございます。「コメント  拝見しました 始めてブログを拝見しました。旅行、宝塚、相撲など趣味が多くて羨ましくおもっております。」

TJ 初めてのブログとして小生の拙いブログを御覧戴き恐縮です。TJは他の方のように頻繁に投稿できませんので若しよろしければ又ご覧下さい。大体4-6日目に更新はしております。どうかこれからも宜しくです。

ビオラさん 「大新大関の里誕生&秋が来た ヤット来たの記事」に応援コメンント嬉しく拝見。「コメント  お早うございます〜。 空のお写真は、色々な表情があって、飽きないですね・・・、ずっと眺めていて、その移り変わりもまた、素敵ですよね〜 秋の空も、時間ごとに追ってみたり、天気によって雲の表情を追ってみたり・・・、楽しんで下さいね〜? 先日は、私の広島記事に、コメント、ありがとうございました〜! ・・・で、TJ様が、昨年訪れられた宮島記事は、私、どんなコメントさしあげたかなって、2023年3月24日の記事に、飛んでみました〜? あの、鹿さんの後ろ姿がキュートだった記事ね・・・(^-^)? 小雨だったけれど、沢山歩かれ、大鳥居や社殿等、その日の様子が、伝わって来て、素敵だなとあらためて、拝見させていただきました〜? 訪れる季節やタイミングで、色々な表情が楽しめる、宮島、厳島神社・・・、 TJ 様と旅のお話ができて、嬉しかったです〜 ティーガーデン」

TJ ご多忙な毎日を過ごしておられるビオラさん。去年の投稿記事をわざわざご覧いただき、今回ご自身の訪問に併せて振り返って下さり本当に有り難うございます。中々そこまでして下さる方は稀と言うより初めてで本当に有り難うございました。TJはほぼ毎日皆様のブログを見ておりませんので間の抜けた時期にコメント書いたりしてゴメンナサイ。どうかこれからもヨロシクです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする