毎月8日は『果物の日』です
全国柑橘宣伝協議会と洛陽果実宣伝協議会によって1998年に制定されました
8という日付が「おやつ(8つ)」という語呂合わせからです
果物の一日の摂取目安量は200gで、これは大体リンゴ1個分、みかんだと2個分なんだそうです
さて、スーパーなどに陳列されているリンゴを見ると
表面がピカピカなものがありますよね
あれは、並べる前に磨いたりワックスをかけたりしているのではなく
リンゴ自身がみずから作り出した物質による影響を受けているんですよ
リンゴが熟してくるとオレイン酸やリノール酸と呼ばれる物質が育成され
それらの物質が皮の外に出てくる事により、リンゴがまるで磨かれたようにピカピカになるのです
リンゴを買う際にはピカピカに輝くものを選ぶと美味しいリンゴが味わえるというわけですね
ぽんちゃんのほっぺもリンゴのように赤くて可愛いです
毎日「食べごろ」のように輝いてますね(*^^*)
いや、オレイン酸じゃなくて油ですが・・・
知っててそういうイヤミを言うのですね(# ̄д ̄)
これから暑くなると より一層顔がピカピカになるけど
食べごろはとっくに過ぎている飼い主を応援してください( ̄▽ ̄;)