今日は『下駄の日』です
1990(平成2)年の全国大会で日田木製履物連合会が提案し
1991(平成3)年に全国木製はきもの業組合連合会が制定しました
昔は、男物の下駄は7寸7分、女物の下駄は7寸2分と決まっていたので
7月の7は下駄の寸法から、また22日は下駄の歯形が漢数字の「二」とよく似ていることにちなんでいます
下駄は左右対(つい)になってひとつですよね
ゲンさんとみかんちゃんもいつも対になっています
でも
みかんちゃんは
ゲンにいちゃんが優しいという事に
ちょっと調子に乗ってしまう事があります
そんな時ゲンさんは
瞬時に換羽を20本に増やすという「秘儀」を使って
(拡大)
兄としての威厳を示します
オカメインコは冠羽が多いほどモテるそうですからね(* ´艸`)