ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

乗り鉄ときどき「わなか」

2012-02-20 17:50:02 | おデート・旅行
交通科学博物館を出て、地下鉄弁天町からコスモスクエアまで乗り、そこからニュートラムに乗って住之江公園へ。
中ふ頭までは来たことがあったのですが、それから先は未知の世界だったので興味津々。



住之江公園駅です。
車内から住之江競艇のレースを見ることができます。
住之江公園からは四つ橋線に乗りなんばへ。



なんばといったら行きたくなるのが、たこ焼きの「わなか」(⌒~⌒)
回転が早いので、いつ行ってもアッツアツです(^∀^)ノ

食べた後は、前回売り切れになっていていた「面白い恋人」を買いに吉本さん直営のお土産屋さんへ。

その後は御堂筋線で新大阪へ。
その車内で海原はるか・かなたのはるかさん(1:9分けの人)をお見かけしました。
メチャクチャ若い恰好してはってもうびっくり!
(°□°;)



祝50周年!交通科学博物館…③

2012-02-20 00:10:03 | おデート・旅行
まーくんとわらすが並んでいると、3歳か4歳ぐらいの男の子が割り込んできました。
周りを見ても親御さんらしき人がいなくて、このチビッコは平気なのかな?って思ったり、珍しいなと思ったりしていたのよね。

そのチビッコの番になり、馴れた感じで運転席に座ったまではよかったんだども、レバーを動かしても映像が動く気配がありましぇん。
見てみると、運転席に深く腰かけて重さを感じてスタートする仕組みになっているみたい。
で、深く腰かけさせてあげようとしていたら、後ろに列び直していたコア鉄君が「一緒に座ってあげた方がいい」とアドバイスしてくれて、急遽わらすが運転席に座り、チビッコを膝に乗せスタートです(^∀^)ノ

「おばちゃんの膝に乗っといてね~おばちゃん、ちゃんと持っとくからね~」と言い、チビッコの腰に手をまわすと、チビッコがたどたどしく「ありがとう」と言ってくれたのでした。
何か嬉しくってね、不覚にもウルってきてしまいました(ρ_;)

運転が終了し、下におろしてあげた時もよく聞き取れなかったけど、言葉を残してどこかへ行ってしまいました。
その後は幻の如く館内で見かけることは二度とありましぇんでした。
もう一度会いたかったかも。