ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

小モンTちゃんにお祝いの品を

2020-04-04 00:59:00 | 崖っぷち就活
ささやかながら小モンTちゃんにお祝いの品を贈りました。

わらすの好きなボールペン“ジェットストリーム”に名前を入れて贈りたいなと思ってたんや。
しかしながら、正式には、名前は知らないことになっている。
以前に小モンTちゃんの定期テスト結果を見せられて、保護者コメントを考えてと言われたことがあったから、ホンマは名前は知ってるんやけど、正式にモンTから聞くという形をとらないと何を言われるかわからないので、どうしたものかと思ってたんや。
なんつったって、未だにモンTがどこに住んでるか、本人から聞けてないし(知らないふりしてるけど実は知っている)、卒業式を用事と言い張ってお知らせしてくれない人なので、小モンTちゃんの名前を教えてくださいというのも結構ハードル高かった💦

ただ名前を教えてくださいと言うたら、「何でですか」ということは目に見えているので、「ささやかながらお祝いの品を贈りたいと思っていて、品物に子供さんの名前を入れたいので教えてもらえましぇんか?」と…

怪訝な顔をしているので、

更に「まっ、それは文房具なんですけど、落とした時とか、名前が入ってたら、誰の物かわかるから戻ってきやすいので。」と説明したところで

ようやく、カタカナで名前だけ(例 ハナコ)教えてくれました。

えっ⁉️
漢字で教えてもらわれへんのや(^。^;)

こりゃ苗字は毛頭教えるつもりはないなと悟り、カタカナでは様にならへんし、アルファベットで書いてもらえないかと言うたんや。
というのも、中国の方の名前は中国語で発音した音をアルファベットに落とし込むみたいので、ハナコ=Hanakoとはならないのだ。
書いてもらったのを見ても、ハナコとは読めない。

ついでに、モンTさんって中国語ローマ字で書くとどうなるんですか?
と聞いたら、すんなりフルネームを書いてくれた(^。^;)

こんな感じて入れてもらいました。
素敵な仕上がりで、わらすも一丁注文すっぺかなと考え中です。
日頃使っている250円のジェットストリームでも満足なんやけど、名前入りって何か憧れやん🎵

プラス、春らしいパッケージにひかれて、ストロベリークリームビスキュイも一緒に贈りました。

今回はそんなに感激という感じではなかったみたい。

中学校は違うけど、同じ塾に通っていて、小モンTちゃんのことをライバル視していた子もジェットストリームを持っていたとかで、被っちゃったのが嫌だったみたい。
その子もTん高ですわ。


つーか、つーか、お安くまとめたのが透けてみえちゃったかな(^。^;)


おばさんはいつも一席設けてくれるおじさん(=社長)と違って、稼ぎがないのでこれくらいで勘弁してください(^人^;)


.

前倒しの定期検査

2020-04-03 22:44:00 | 日々の出来事
4月3日(金)、ホンマは新幹線に乗って東へ向かい、赤坂見附辺りを歩いていた筈のわらす。

しか~~し❗
新型コロナウイルス感染拡大の影響でなしになってしもた。
折角とった有休をやんぴにしたくなかったので、4月半ばに行く予定していた眼科の定期検査に行ってきたんや。

目薬の在庫もなくなっていたし、新型コロナウイルスが更に拡大して、更に出歩きにくくなって、病院に行けないってことになったら\(゜ロ\)(/ロ゜)/えらいこっちゃやからね。

今日の検査は眼底検査。
瞳孔開いて検査するんやけど、いつもなら夕方ぐらいまでには瞳孔が収縮するのに今日は未だに戻らない。
特に左目が開いたまんま。
こんなことは初めてかも💦
検査用のレンズを目に入れて検査するってのがよくないのかな?
明日になって戻らなかったらヤバしかな?

わらすの目の老化が止まらな~~い💦💦
!Σ(×_×;)!


.




蛇腹フォルダ第6弾❗厚紙+隠しマグネット

2020-04-01 12:34:00 | My Favorite Things
いつも可愛すぎるキャラクターばかりだったので、大人が持っても大丈夫?な物を作ってみました。

バレリーナの少女にピッタリなクラシカルなマスキングテープを使ってみました。
額のような効果がある、茶色のマスキングテープと迷ったんやけどね…

今回、初めてマグネットを中に仕込みました。
スッキリしたのはよかったんやけど、蓋側のマグネット位置がまずかったようで、ちーとばかり開けにくい💦
パタパタ、無駄に開け閉めしたい衝動にかられない💦
この点は次回に活かしたいかなと思とります。

裏はアンティークな楽譜にしてみました。
あっ、言っときますが、茶色のシミはわらすがつけたんじゃないですよ(^。^;)

因みに、この楽譜は“LA NANETTE”という曲で、フランソワ・クープランというバロック時代に活躍したフランス人作曲家によるものです。
チェンバロで演奏されるような曲です。


わらすにとっては何気に楽しい時間ですわ(^。^;)

横15.5cm×縦11cm


.

蛇腹フォルダ第5弾❗厚紙+クリアホルダー Peanuts Love❤️

2020-04-01 10:31:00 | My Favorite Things
休みといってもどこにも行けやしない。
こういう時は蛇腹にかぎる。
今回も好きなキャラクターで作ってみました。
といってアップしたらまずいのかな?
(^。^;)
不滅のキャラクタースヌーピー率いる“Peanuts”の面々勢揃いです。

“Peanuts 70th Anniversary スヌーピータイムカプセル展”に行って、何か懐かしくって作りました。

学生の頃は断然スヌーピー派、文房具は勿の論、周辺グッズもスヌーピー。
またまたワックスペーパーです。
これでほぼ使いきりました。

作ったけど、何を入れたらピッタリかは、作っておきながらわかりましぇん。
このイラストありきで作りました。
横12.7cm×縦11.5cm
まんずまんず綺麗にできたと思とります。


.