昨日、長女
がお友達の××ちゃんと遊ぶ約束をして帰ってきた。
2時半にうちに来てくれることになっていたので、次女
と二人で家の前で待つこと30分・・・
3時になってもまだ現れないので家に電話をかけさせてみた。
「男の人が出た。××ちゃん、いないって。もう少し外で待ってみる
」
3時半になってもまだ来ない・・・
おかしい。もしや途中で事故か事件にでも巻き込まれた
××ちゃんのおうちがどこなのか私たちは知らないので探しに行きようもない。
今度は私
が電話を掛けてみたら、留守番で来ているというおばあちゃんが出た。
ば「学校から帰るなりランドセル放り出して出かけていったんですけど、どこに行ったかは・・・。3時50分からそろばんがあるのでそれまでに帰ってくるか心配しとったとこなんです。」
「そうですか。もうしばらく待ってみます。来られたら、時間が来たらそろばん教室に行くようにお伝えしますね。」
それでもとうとう××ちゃんは現れなかった。一体どうしたんだろう
心配で気になってしょうがなかったので、5時半ごろもう一度電話を掛けてみた。
ば「ちゃんと帰ってきてそろばん教室行きました。お世話になりました。」
「いえ、結局うちには来られなかったんです。でも無事に帰られてるなら安心しました。」
・・・しかし彼女は一体どこへ行ってたんや
今度は6時半ごろに××ちゃんのお母さんから電話があった。
母「今日お約束してたみたいなのに、どうもすみませんでした。話を聞いてみたら、家の前でお友達に会って遊んでるうちに
ちゃんとの約束の時間を忘れてしまったみたいです。」
「そうですか。うちに来る途中で道に迷ったとか、事故に遭ったとかじゃなくてほんとよかったです。また日を改めて遊びに来て下さいね。」
と、冷静に話をして電話を切ったけど・・・ほっと安心したらなんだか腹が立ってきた
寒い中
は1時間も外でお友達が来るのを今か今かと待っていたのに・・・
くらいの幼稚園児の約束だったら、まだまだ頼りないから親同士が確認してから遊ぶ約束をしたりする。
しかし小学一年生にもなってそれくらいの約束を守れなくてどーすんねん
「××ちゃん、おうちの前で会ったお友達と遊んでて約束忘れちゃってんて。
ちゃんたちは寒い中ずっと待ってたのになあ。んも~っ
」
「ふーん。そっかあ。」
「
ちゃん、腹立たへんの
」
「べつに~。」
なっなんて心の広い娘なのっ。
それに引き換え私ったら・・・
人を許すということを
に教わりました。
ママもあなたたちに怒り過ぎないように頑張るよ
・・・頑張らないと怒りすぎてしまうっていうのが根本的に問題なのよね
パパ
に話を聞いてもらったら。
「逆に
だってお友達と約束してたのを忘れてたこととかあるかもしれへんで。」
・・・なるほど、ごもっともなご意見です。
そうやな~。
が知らないとこでこっちが迷惑かけてることもあるかもしれんもんな~。
お互い様、ってとこか。
言われるまでそういうことに気付かなかった
。まだまだ未熟者です
最後に。
が作った紙芝居(
)
『
ちゃんの一日
』
あさ
ちゃんがおおきてママがあさごはんのじゅんびをしています。もちろんねーたんやねーねもおきていますよ。でも・・・パパはまだねています。でもだいじょうぶ
パパはかいしゃなんかおくれません。たまにちこくするときもあるけどね。ではまず子どもべやからみてみましょう。


我が家を知る人はびっくりするくらい精巧に描かれています
左のリビングのソファーやピアノから、その横のスペースには滑り台つきジム、その隣はダイニング、その横はキッチン・・・すごーい。
それに引き換え、2階の部屋はドアしか描かれてないのは・・・力尽きた

ちゃんナイス
↓
人気ブログランキング

2時半にうちに来てくれることになっていたので、次女

3時になってもまだ現れないので家に電話をかけさせてみた。


3時半になってもまだ来ない・・・
おかしい。もしや途中で事故か事件にでも巻き込まれた

××ちゃんのおうちがどこなのか私たちは知らないので探しに行きようもない。
今度は私

ば「学校から帰るなりランドセル放り出して出かけていったんですけど、どこに行ったかは・・・。3時50分からそろばんがあるのでそれまでに帰ってくるか心配しとったとこなんです。」

それでもとうとう××ちゃんは現れなかった。一体どうしたんだろう

心配で気になってしょうがなかったので、5時半ごろもう一度電話を掛けてみた。
ば「ちゃんと帰ってきてそろばん教室行きました。お世話になりました。」

・・・しかし彼女は一体どこへ行ってたんや

今度は6時半ごろに××ちゃんのお母さんから電話があった。
母「今日お約束してたみたいなのに、どうもすみませんでした。話を聞いてみたら、家の前でお友達に会って遊んでるうちに


と、冷静に話をして電話を切ったけど・・・ほっと安心したらなんだか腹が立ってきた

寒い中



しかし小学一年生にもなってそれくらいの約束を守れなくてどーすんねん









なっなんて心の広い娘なのっ。
それに引き換え私ったら・・・

人を許すということを

ママもあなたたちに怒り過ぎないように頑張るよ


パパ



・・・なるほど、ごもっともなご意見です。
そうやな~。

お互い様、ってとこか。
言われるまでそういうことに気付かなかった


最後に。


『


あさ




我が家を知る人はびっくりするくらい精巧に描かれています

左のリビングのソファーやピアノから、その横のスペースには滑り台つきジム、その隣はダイニング、その横はキッチン・・・すごーい。
それに引き換え、2階の部屋はドアしか描かれてないのは・・・力尽きた




↓

