うちも3姉妹(旧30オンナの子育て)

2005年4月にブログ開設、ヤプログ閉鎖でこちらにお引越ししてきました。

ピアノコンクール

2009-01-24 22:50:17 | イベント
今日は長女のピアノこどもコンクールの日。
次女は出ません。ある一定の級になってから参加資格がもらえます。

本番前の緊張した顔を撮っておこう


そして迎えた本番・・・

ま、間違えたーーーっ

そのショックを引きずったのか、直後のpianoで(弱く)弾くところは音が聞こえないくらい小さすぎるし

あれだけ毎日練習してたし、家や先生のところでは完璧に弾けていたのにね。
本番で100%の力を発揮できるようにするには、まだまだ練習不足だったということだね。

直後は相当がっかりしたのか
「来年のためにも、他の人の発表を聞いとくのよ。」
「来年はもう出ない。」
などと言っていた

しかも
「入選は無理やなあ。」
という追い討ちをかけるような一言のせいで、とうとう張り詰めていた風船が割れるかのように泣き出すし

さんっこら~~っ

本番が終わってほっとしてお腹が空いたので


あれだけショックを受けたように見えたのに、審査発表では
「選ばれるかな~。名前呼ばれるかな~。ドキドキする~

え。まだ選ばれる気だったの
・・・結構自信家なのねさすがママの子。

結果は予想通り落選でした
他の生徒さんはみんなほんっとーに上手な人ばっかり
こどもコンクールは3年生までが参加資格なので、あと2年挑戦できます。
来年に向けて、今まで以上に真剣に練習に励んでくれたらいいな。

余談ですが、コンクールで使用したグランドピアノは1000万円以上もするピアノだそうですよ
弾き心地は
「すっごいやわらかかった~。」
だそうです。高価なピアノで演奏できて幸せだねえ。

ちなみに一緒についてきたはコンクールの最中も暇で暇でしゃべりたくてしょうがない

ママ、このブローチ素敵ね。誰にもらったの
パパにもらったんだよ。
なんで
ママのこと好きやから。
へえ~よかったじゃーん

審査後は・・・

「ママ、おねえちゃんえらばれなかったの
「うん。がんばったんだけど、残念だったね。」
「おねえちゃん・・・だいじょうぶだよ。」

むぎゅーっ

慰めの抱擁をしてくれてました。
昨夜はケンカしたとき
「おねえちゃんなんかコンクールえらばれへんわ
なんてひどい言葉でを泣かしてたくせにねえ(笑)

おうちでお留守番していた三女も連れて、夜はの食べたいものを食べに行きましょ



「長次郎(回転寿司)がいい~
「びっくりドンキー行こうよー。美味しいハンバーグ食べようよー。」
の行きたいとこ連れてってあげようって言ったやんか
「そうでした
ちゃん、マナカマナ行かへん
「なによそれ
「マナカマナもいいけど、今日は長次郎がいい。」

というわけで、今夜は回転寿司を食べて帰りました


ちゃんおつカレー
さぶ~↓明日は
人気ブログランキング



交通事故を目撃したら・・・

2009-01-23 22:28:38 | インポート
今日の夕方、自転車の前後に次女三女を乗せて近所を走っていたら。

「キャーッ」ガシャン

道の向こうに自転車で倒れている女性が見えた。
大丈夫かな~、としばらく見ていたのだけど、女性は一向に立ち上がろうとしない

え、やばいんちゃうと道を渡って近づいていくと、すでに他に3人ほどの通行人が取り囲んで女性を起こそうとしている。
女性は意識はあるものの、後頭部を押さえて顔をゆがめたまま動けない
一人の男性が救急車を呼んでくれて、女性は病院へ運ばれていきました。

どうやらその場に突っ立っていた小学生の男の子と自転車同士で正面衝突したらしい。
一応男の子の名前と小学校とクラスを聞いておいたけど、それを誰に伝えたらええんや・・・
と思いながら一旦帰宅。

被害者女性に
「自転車と買い物の荷物はご自宅まで届けますね。」(自転車に住所が書いてあった)
と約束したので、おばあちゃんに事情を話してを預けて出て行こうとすると・・・

「その人、さんの同級生のお母さんやわ。」

あらまあ。なんて偶然。知らぬ仲ではなかったのね

現場に戻ると、警察官が現場検証に来ているではないか。
「事故を目撃された方ですかちょうどよかったちょっとお話伺えますか

事故を目撃、というか、事故後からしか見てませんが・・・と協力してのプライベートな内容からあらゆる質問に答えていると、その場に通りかかる通行人の視線が痛い痛い
ヒマそうなじいさんなんぞ、一度通り過ぎたくせに戻ってきて立ち聞きしとるし
きっとが事故を起こしたかなんかやと疑われてるんやろうなー

そのうちパトライトを回した警察車両が到着して、実況見分を始め、女性が倒れていた位置を指差して写真撮らせてください、と言っての姿までに収めるし。
ますますが当事者に見えるやんかーーっ

「で、加害者はどうしたの
「帰っちゃいましたけど。」
「帰ったあ
「名前と小学校とクラスは聞いてます。かくがくしかじか・・・」

ほれ、有力証言をしたったでえとちょっと鼻高々に・・・答えてみたのに。

「その子の住所と電話番号は聞いてないの
「あ・・・聞いてません。すみません
「小学校に聞いてもすぐには教えてもらえないんだよねー、最近個人情報保護で厳しくて。」
「そうですか・・・お役に立てずすみません

教訓その1 自転車に住所と名前は記載した方がよい・・・かも。そしたら誰かに届けてもらえる
教訓その2 事故を目撃したら、警察が来るまでその場に残る。
教訓その3 加害者もその場で待たせる、もしくは住所電話番号名前を聞きだしておく。


どれも常識といえば常識やね。自分が当事者じゃないとここまではなかなか難しいけどねー。
今後は気をつけようと思います

30分くらいして釈放・・・じゃなく、解放されたので女性の家に自転車をお届け。
ご家族も帰宅されてなかったようで、簡単な経緯と、女性が運ばれた病院名との電話番号を

夜になり、怪我をされた女性から電話がありました。幸い軽症で済んだらしく、本当にほっとしました。
ついでに
「実は息子さんとうちの主人が同級生だったらしいです。」
と話をしたらびっくりされてました。どこでお世話になるかわからないですね~っておっしゃいましたが、それはお互い様。いつどこで誰にお世話になるかわかんないから、できる時に人に親切にしておかなくてはね。

それから皆様、車に限らず自転車での事故にもお気をつけください


暗い話で終わりそうなので、最後にいつものオンステージ
途中で右手からが近づいてきて視線が移ります。
カメラマンの後ろに見え隠れするが気になるの最後は・・・

ギャー 相当うるさいのでお気をつけください

<script language="javascript">
AC_FL_RunContent('codebase', 'https://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0','width', '180','height', '150','src', 'https://movie.yaplog.jp/yaplogFlvPlayer','quality', 'high','pluginspage', 'http://www.macromedia.com/go/getflashplayer','align', 'middle','play', 'false','loop', 'false','scale', 'showall','wmode', 'opaque','devicefont', 'false','id', 'yaplogFlvPlayer','bgcolor', '#ffffff','name', 'https://movie.yaplog.jp/yaplogFlvPlayer','menu', 'false','allowFullScreen', 'false','allowScriptAccess','sameDomain','movie', 'https://movie.yaplog.jp/yaplogFlvPlayer','salign', '', 'FlashVars', ' mid=61&puid=yuchi-diary');
</script>



『おはながわらった』という歌なんですけど、どう聞いても『おならがだーだーだー』



おならはぶーぶーぶー

人気ブログランキング



つーたんボール

2009-01-23 13:14:42 | 子育て
最近ブログ仲間で流行っている『ゆきだるま弁当』に挑戦。



おお、雪だるまに見えるんちゃうの
帽子はたくあん・鼻は鮭ワカメふりかけの鮭・腕はほうれん草。
おかずは玉子焼き・肉じゃが(昨夜の残り)・ミニトマト・うさぎリンゴ。
・・・相変わらず早起きできないので手抜き弁当ですんません

最近、珍しく三女におもちゃを買ってあげました。もしかして生まれて初めて
ひとつは書いては消せる『せんせい』。
今まであったのはお姉ちゃんたちのお古で画面(っていうの)が相当傷ついてて見にくくなってきたので。

もうひとつはお正月に会ったお友達30さんの息子くん・つーたんが持っていたボールに、つーたんより大きいおねえちゃんたちが執着していたので同じ物を。



普通のボールだと持ちづらくてなかなか上手に投げたりキャッチしたりしにくいけれど、これならでも上手に遊べます
柔らかいゴムの素材なので顔に当たっても痛くないし、ガラス戸にぶつけても安全
・・・多分よ、多分。



我が家では通称『つーたんボール』ですが・・・

本当はオーボールといいます。
なんと0~99歳まで遊べるといううたい文句のおもちゃ。
そうか、33歳の私も遊んでええんや(笑)

明日はのピアノのコンクール。
先生は入選を目指して気合入れまくってくださってますが・・・
本人までその気になって

「入選したらとろりんチョコポット買ってね

などと夢見ていますが・・・

ママは期待しちゃいかんと思う
落選しても泣かないでよねー


ちゃんそれなりにがんばれクリック。

人気ブログランキング



退院おめでとう。

2009-01-21 00:47:30 | 子育て
皆さん、ご心配コメント・メール多数ありがとうございました

会社帰りにお見舞いに来てくれたパパ
なんと京都まで行って出町ふたばの豆大福とおだんごを買って来てくれました。



いえーーいおこぼれ(豆大福2個)に預かった私は超ラッキー



夕方からやら食べ続けていた次女ですが6時からの夕飯も半分以上は食べました。
こら全部食べろ

とは言わず、今日は大目にみてやろう。痛い思いいっぱいしたもんね

食後はママはゆったり飲みながら読書したり、メールやコメントチェックしたり
は大好きなぬりえしたり。



翌朝9時すぎに先生の回診があり、退院許可
事務手続きも済み、おじいちゃんにお迎えに来てもらって無事帰宅

一泊離れていただけでずいぶん成長したように見える三女がお出迎え。

「おかーいー(おかえりー)
「ただいまーーー

おばあちゃんが淹れてくれたを飲みながらカステラをいただいていたら・・・

ちゃんの様子はどう

と心配するメールが

「無事退院したよ。」
「何で連絡くれへんの。」

退院決まったらメールしてなー。と昨日のうちに言われてたらしい
ごめん、全然記憶にない・・・
いや、言われなくても一番心配してくれるさんにはすぐに連絡すべきでした
としては今日退院することは「決まりました」じゃなくて「前から決まってた」つもりだったので、退院報告しなきゃ、と思わなかったの。ごめんなさあああああい

そんなかわいくない妻に、ではなく、かわいいの退院祝いに御影高杉のを買って来てくれました



おこぼれに預かったは超ラッキー



最後にインタビュー
ちゃん、入院してどうやった
「おともだちが2人できた
「誰と誰ー
「あ。。。名前知らない。」
ちゃん、すぐにお友達できていいね。じゃあ今度は一人で入院できるよね。」
「うん大丈夫

・・・約束したわよ


ちゃんおかえりクリック

人気ブログランキング



イチゴ食べる。

2009-01-19 16:27:58 | 携帯投稿
手術は一時間弱で無事終了しました。大きな袋状になった腹膜を切除し、傷口を縛ってあるそうです。
麻酔が醒めつつある間は泣き続けてたり、しばらく傷口が痛くて不機嫌でしたが…

術後2時間で絶飲食が解け、まず水を飲み始めて異常なしだったので早速イチゴにかぶりつきました。昨晩の夕飯から食べてなかったもんね。よく頑張りました!

皆さん温かい励ましのメール、コメントありがとうございました