シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

どうしても捨てられないもの

2014-04-15 06:31:55 | 日記
このところ老いの整理をしていますがなかなか捨てられないものがあります。

物置でほこりをかぶっているのですが・・・




熊の木彫り!

今は亡き私の両親が前の家の新築祝いに送ってもらったものです。

当時は床の間に飾っておいても違和感はなかったのですが、今では笑い話になりそうで・・・


もう絶対家の中に入ってくることはないと思うけど、なかなか踏ん切りがつきません。



もう一つ!



↑ これ、なんだと思いますか?

昔の糸車ですよ~~

亭主の実家(藁ぶき屋根の家)を解体した時に屋根裏から出てきて、燃やすところをもったいないと
拾ってきました。

亭主の実家は昔、お蚕さんを飼っていたようです。

今どき珍しいけど、これもどうしたらいいのでしょう?

おまけ~~☆



炬燵を片付けたら我が家のワンズたち~~

フリースの中で震えていますので仕方なくまた炬燵を作りました。

軟弱な犬ども!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガラス戸越しの応戦 | トップ | ペンケースが完成しました(^^♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (twins*mama)
2014-04-15 08:35:29
糸車は、きれいにお手入れしたら、素敵なインテリアになりそうな気がしますよ。私だったら、縫物をするアトリエに置くか、玄関のインテリアにしますね。

思わず笑ってしまう木彫りの熊は、悲しいことやつらいことがあったとき、押入れから引っ張り出して、ダサい姿に心を癒してもらいます~。

わんちゃんたち、フリースの中で震えてるなんてメチャクチャかわいいですね!
返信する
twins*mamaさんへ (やまぼうし)
2014-04-15 09:30:10
素敵なアイディア、ありがとうございます。

糸車、あとで出して洗ってみます。


アトリエなんておしゃれな部屋はないし、

さぁ!
どこに飾りましょう?

見ているだけで楽しいのですけど・・・

木彫りのクマさん、
twins*mamaさんのお宅にもあるのですか?

どうして???

私の実家は北海道なのでわかりますが・・・
返信する
すみません (twins*mama)
2014-04-15 10:09:11
書き方が悪かったですね、スミマセン。
私の家にはクマさんはいませんが、もしいたとしたら、癒してもらいます、という意味でした。
誤解させてしまい、申し訳ありません!

でも、私は東京で生まれ育ち、12才から横浜で生活をしておりますが、昭和の頃、こういう北海道の木彫りの熊を友達の家でよく見かけましたよ。
たいてい、床の間とか、テレビの上などに飾られていました。
返信する
twins*mamaさんへ (やまぼうし)
2014-04-15 14:03:38
わざわざありがとうございます。

私は藤沢市です。

スワニーは鎌倉店へ行きます。

昔(20年前くらい)週末にスワニーの
ニットかんたん洋裁を半年ほど習いに通っていました。

昔はユザワヤさんが蒲田にしかなかったのですが
今はモールにも入っていて買いやすくなりましたね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事